阪神対広島 1回表広島2死、大山はファビアンの邪飛を一度はミットに収めたがその後こぼしてファウルとなる。左は中野(撮影・加藤哉)

<阪神-広島>◇17日◇甲子園

阪神大山悠輔内野手(30)に、好守と紙一重のプレーがあった。

初回2死、サンドロ・ファビアン外野手(27)が一塁側ファウルエリアに打ち上げた。一塁手の大山は全力で背走しながら、最後は後ろ向きにスライディングキャッチ。一度はミットに収めたが、胴体の上でボールがミットから転がり出て、地面に落ちた。「完全捕球」とは認められなかった。

完全捕球(キャッチ)の定義は「手またはグラブでしっかりと受け止め、かつそれを確実につかむ行為」。送球動作に移ってからの落球ならキャッチが成立する。今回の場合、地面に落ちる前に胴体の上でボールを保持できていれば、キャッチが成立していた。

情報提供元: 日刊スポーツ
記事名:「 【阪神】大山悠輔「完全捕球」ならず 1度ミットに入った球がこぼれる キャッチの定義とは