日本ハム対ロッテ 6回裏日本ハム無死一塁、三振に終わり渋い表情の浅間(撮影・黒川智章)

<日本ハム1-2ロッテ>◇25日◇エスコンフィールド

日本ハムは攻守でミスが連鎖して今季2度目の3連敗を喫した。ロッテ戦は6回に送りバント失敗があって無得点に終わると、直後の7回に守備が乱れてセーフティースクイズで決勝点を奪われた。開幕から22試合連続犠打ゼロとさらにプロ野球記録を更新した「海賊打線」だが、犠打に泣いて本拠地では5連敗。最大4あった貯金は0になった。

   ◇   ◇   ◇

新庄監督は言葉を絞り出した。「全て準備不足のところはある。でも、ミスしようと思って、してないから」。1点差負けの試合は、中盤でミスが連鎖した。

まずは攻撃で手痛い失敗があった。同点の6回無死一塁。1回に4年ぶり5本目の先頭打者本塁打を放った浅間に出たサインは送りバントだったが、2球連続ファウルで決められず。最後は3球三振に終わった浅間は「しっかり次は決められるように」と反省。開幕から22試合連続犠打0とプロ野球記録は更新しているが、決めたいところで失敗が続いているのも事実だ。

直後の守備もほころびが出た。7回1死でポランコを空振り三振に仕留めたフォークを捕手田宮が捕逸。振り逃げで出塁させると、高部の高くバウンドした投ゴロを北山が二塁へ悪送球(記録は失策)。1死一、三塁から寺地に決勝のセーフティースクイズを決められた。

新庄監督も一連の流れを悩ましげに振り返った。

新庄監督 (ミスが)伝染してる感じはありますよね。バントも決まらないですし…ず~っとやってなかったら感覚狂ってくんのかな。(北山の失策は)一塁走者がポランコって分かっていたから、準備(不足)。セーフティースクイズは…ほぼほぼ防ぎようがない。三塁走者が(代走で俊足の)和田君だったから満塁策(を取って防ぐ)も考えたけど、それも危険になってくるし…。

チームは3連敗で勝率5割に逆戻りし、エスコンフィールドでは5連敗。新庄監督は「グラウンドに立っている選手が、しっかり準備してプレーしていくチームが上がっていける」と鼓舞した。【木下大輔】

▽日本ハム浅間(今季1号)「(初の先頭打者初球弾に)行けたな、という感じです。奈良間が(23日に1号を)打ったんで『先越された』という話をしていた。すぐ並べたので追い越せるように」

情報提供元: 日刊スポーツ
記事名:「 【日本ハム】犠打失敗で0記録更新も、スクイズ決められ2度目3連敗「すべて準備不足」新庄監督