西武対ソフトバンク 3回表に適時打を放ったソフトバンク栗原(後方)はベンチに戻りチームメートから祝福される(撮影・滝沢徹郎)

<西武1-3ソフトバンク>◇20日◇ベルーナドーム

やっと、勝ったばい! ソフトバンク栗原陵矢内野手(28)が、チームの連敗を5で止める勝ち越し打を放った。

1-1の同点で迎えた3回1死一、三塁。西武渡辺のフォークを捉え、今季初タイムリー&初打点を記録した。オープン戦で右脇腹を負傷し、開幕に出遅れたバットマンがV打を含む3安打と大暴れ。チームは借金を1つ減らして4。パ最下位からの再浮上へ、背番号24が打線を引っ張る。

   ◇   ◇   ◇

栗原は二塁ベースに到達し、自軍ベンチに向かって右のこぶしを突き上げた。「よっしゃー!」。勝ち越し点をもぎ取り、いつも以上にシャウト。負けられない思いが、自然と感情にあふれ出た。「やっぱり、勝ちが一番ほしかったので。そういう一打を打つことができて良かったです」。一振りで5連敗中の苦しむチームを救った。2カード連続の3タテも阻止した。

1-1で迎えた3回1死一、三塁。3番打者として「チャンスだったので、何とか勝ち越せるように」。打席内で、自らに言い聞かせた。フルカウントからの7球目。西武渡辺の勝負球、フォークに体勢を崩されながらも、最後は右手1本で一、二塁間を破った。5回は右前打、7回は中前打と今季初の3安打固め打ちだ。「もちろん自分の結果もほしかった」。

常に「危機意識」を持つ。昨季は140試合に出場し、正三塁手としての地位を確立させた。小久保監督も「レギュラー」と認めるが、栗原はその立ち位置に慢心はない。今季は3月11日の巨人とのオープン戦で左脇腹を負傷。開幕はリハビリ組スタートで、出遅れる形となった。当然「焦るっす。変わりはいくらでもいますし、やらないと自分の居場所がなくなる世界なので」。常に危機感を持ち、実戦復帰後は2、3軍戦を合わせ計4試合に出場。打率4割5分5厘、2本塁打、5打点と圧倒的な数字を残し、17日に再び1軍の最前線に戻ってきた。

近藤、柳田、正木の主力が相次いで離脱し、チーム事情は厳しい。ここまで7勝11敗の借金4が、それを物語る。それでも、栗原は「全員が勝ちたい思いでいます。1打席、1打席を集中して、やることは変わらない」と、どっしり構える。パ単独最下位からの逆襲へ。背番号24がその先頭に立つ。【佐藤究】

情報提供元: 日刊スポーツ
記事名:「 【ソフトバンク】「よっしゃー!」栗原陵矢が今季初打点の勝ち越し点もぎ取る 3安打お暴れ