ドジャース対タイガース 2回表タイガース2死一、二塁、ロバーツ監督(左から3人目)に交代を告げられ、降板する佐々木(中央)(撮影・菅敏)

<ドジャース7-3タイガース>◇29日(日本時間30日)◇ドジャースタジアム

先発したドジャース佐々木朗希投手(23)が、1回2/3を投げ、3安打2失点4四球で降板した。メジャー初勝利は3度目の登板以降に持ち越しとなった。

2点先制されたが、チームは逆転し、開幕5連勝。勢いをキープした。ロバーツ監督は試合後、佐々木の投球について「キャリアを通じて、彼は制球に優れた投手だった。四球を与えない。新しい環境となり、勝ちたい、いい投球をしたい、そういうことがかみあっていないだけ」と話した。

メジャー1年目の今季は開幕2戦目にメジャーデビューし、5四球で制球が乱れた。本拠地での初登板も、修正がきかなかった。同監督は「これはプロセス。改善を続け、練習して、次の先発に備えること。私とは深く考えずに、サポートし続けていきたい」と力を込めた。

降板後は、いったんダグアウト裏に引き揚げたが、しばらくしてベンチに戻り、2番手の左腕ドライヤーの投球を見届けた佐々木。呼び戻したのかとの問われたロバーツ監督は「ただ、彼と少し話がしたかっただけ」と明かし「彼が経験してきたのは成功。おそらく(今回の登板で)動揺し、落ち込んだと思うが、プロとして、練習に取り組まなければならない。先発投手が、2度ともに悪かったことは、初めてではない。繰り返しになるが、これは、成長曲線の過程であって、我々は彼を必要としている」と熱く語った。

情報提供元: 日刊スポーツ
記事名:「 ロバーツ監督熱く語る「成長曲線の過程であって、我々は彼を必要としている」佐々木朗希降板に