【解析料理】新潟MF秋山裕紀「前半26分」クラブJ1史上最速一発レッド それでも今後に期待
<明治安田J1:清水2-0新潟>◇22日◇第2節◇アイスタ
J1アルビレックス新潟のMF秋山裕紀(24)が、22日の清水エスパルス戦で今季初出場し、前半26分に危険なプレーで一発退場となった。13年3月9日の広島戦(1-2)でDF藤田征也が前半21分に2枚目の警告を受けて退場したことはあったが、前半26分の一発レッドは04年5月15日のC大阪戦(2-1)でDFアンデルソンが記録した前半30分を更新するクラブJ1最速。チームは早い時間帯に1人少なくなったことが響き、0-2で敗れた。
退場前の秋山はチームの心臓として今季もパスを巡らせた。27本のパスを出し、成功率は約97%。序盤から押し込み、CKを3本連続で獲得した。ただ、Jリーグ公式サイトによると、時速25キロ以上で1秒以上走ったスプリントは26分間の出場で0。フィールド選手では途中出場を含めて唯一、全力疾走に近い走りが見られなかった。
それでもチームに不可欠な男。今季と同様、前線からのプレスと球際の激しさを強調して7位に躍進した13年も勢い余ってカードが増えた。もちろん、けがの恐れのある危険なプレーは許されないが、切り替えて出場停止明けからは昨季以上の活躍に期待だ。
0-2となった後半途中からは新加入のDFゲリアが移籍後初出場。数的不利な状況でも樹森監督は「同点、逆転するつもりで前に人数をかけた」と布陣も3バックに変更した。183センチのオーストラリア代表DFは空中戦の強さや的確なカバリングなど今後に期待の持てるプレーを見せた。
次戦は26日に敵地で鹿島と対戦。相手はホームで23戦無敗を誇る。「勝ち点3を取れるように、いい準備をして切り替えてやっていきたい」と指揮官。優勝候補の一角で厳しい戦いが予想されるが、何とか食らいつきたい。【石川秀和】(ニッカンスポーツ・コム/サッカーコラム「解析料理」)