- 週間ランキング
三菱UFJ銀行のカードローンに初めて申し込む人の中には、審査の可否や返済額に不安を持つ人も多いのではないでしょうか。
そんな人におすすめしたいのが、三菱UFJ銀行のカードローンアプリです。アプリを使うことで、審査結果の目安を診断したり、月々の返済額を事前に調べたりすることができます。
この記事では、新規の申し込みや書類提出もアプリ上で完結できる、三菱UFJ銀行のカードローンのアプリについて解説します。他のカードローンも気になる方はおすすめのカードローンをチェックしてみてください。
三菱UFJ銀行には2種類のカードローンがあります。それぞれに特徴があるので、利用シーンに合わせたカードローンを選びましょう。
三菱UFJ銀行カードローンの一つが「バンクイック」です。融資を早く受けることができるうえに、低金利であることが人気の要因といわれています。
2018年の1月からは、即日融資のサービスは停止となりました。しかし、年1.8%~年14.6%という低金利を提供していることや、全国のセブン銀行のATMを無料で使えることなどから、利便性の高いカードローンと言えるでしょう。
三菱UFJ銀行のカードローンには、「マイカードプラス」もあります。マイカードプラスは、三菱UFJ銀行の銀行口座を持っていることが前提となりますが、自動融資が可能です。
銀行口座の残高が足りない場合、不足分を自動で融資してくれます。口座への資金移動はいつでもできるので、三菱UFJ銀行を支払いの引き落とし口座にしている人は、入金忘れなどがあったときでも対応できる自動融資が便利です。
三菱UFJ銀行カードローンは、スマートフォンから申し込みができます。他の申し込み方法よりも簡単に手続きができるので、申し込みを検討している人は、アプリをおすすめします。
アプリから申し込む際は、まずアプリをインストールしなければなりません。iPhoneユーザーなら「App Store」、Androidユーザーなら「Google Play」からダウンロードできます。
三菱UFJ銀行が提供する銀行系のカードローンです。消費者金融系のカードローンと異なり、総量規制の影響を受けない点がポイントといえます。とはいえ、最近では銀行系カードローンでも年収の3分の1以上の融資は基本的に行わなくなっている点については理解しておく必要があります。バンクイックを利用する際には保証会社の保証を受ける必要があり、バンクイックの保証会社は「アコム」であることも覚えておきましょう。
三菱UFJ銀行のカードローンアプリは新規申込者におすすめです。なぜならアプリには、新規の申し込みに便利な機能が多く搭載されているからです。
アプリの機能を使えば、審査のシミュレーションや返済額の目安を事前に確認できるので、わざわざホームページを検索する手間も省けます。三菱UFJ銀行のカードローンを新規で申し込みたい人は、それぞれの機能を理解したうえでアプリをインストールするとよいでしょう。
三菱UFJ銀行のカードローンアプリでできることとは何でしょうか。それぞれの機能について解説します。
三菱UFJ銀行カードローンの審査に通るか不安な人は、アプリの機能にある「お借入れ診断」をしてみましょう。お借入れ診断をすることで、審査目安を事前に知ることができます。
方法は簡単で、年齢や家族構成、他の借入状況を入力するだけで簡易的に審査の可否が診断できます。あくまでも審査目安なので、実際の審査結果とは異なる可能性があることも理解しておきましょう。
アプリに搭載されている「返済シミュレーション機能」では、月々の返済予定額を知ることができます。契約前に返済額を知ることで、事前に返済計画を立てることができるでしょう。返済シミュレーションでは、返済額や元金、利息、残高の4項目が表示されます。
中でも、重要なのが毎月支払う「返済額」です。月々の返済額を増やせば、その分借入期間が短くなり、利息額も減ります。無理のない返済計画を立てましょう。
三菱UFJ銀行カードローンのアプリならスマートフォン1台で申し込みを完結できます。他の申し込み方法よりも手間を減らすことができます。
ホームページから申し込みも可能ですが、手続きや書類の提出は別のページにアクセスする必要があります。しかし、アプリであれば申し込みから書類の提出まで、1つのアプリ内で完結できます。
アプリから三菱UFJ銀行のカードローンに申し込む流れは、以下のとおりです。
まずは、三菱UFJ銀行の公式サイトからスマートフォン用アプリをダウンロードしましょう。アプリのトップページから「新規申し込み」をタップし、表示された画面に個人情報を入力します。住所や年齢、勤務先、借り入れに関する情報などを正確に入力し、申し込みを完了させましょう。
申し込みが完了したら、次は審査に必要な書類の提出です。提出方法は、Webアップロードで行います。スマートフォンなどで書類の原本を撮影し、画像データをアップロードすることで、すぐに三菱UFJ銀行に書類が届くので、面倒な手続きは不要です。
ここまでくれば、あとは審査の結果を待つだけです。三菱UFJ銀行の審査は、保証会社が行う仮審査と、三菱UFJ銀行自体が行う本審査の2つに分けられます。
必要書類の提出前でも仮審査は行われますが、本審査に通らなければ融資を受けることはできません。また、三菱UFJ銀行では平日以外にも、土日祝日も審査が可能です。
しかし、実際に審査を行う時間帯は平日9時~21時、土日祝日9時~17時です。この時間以外の申し込みであっても、翌営業日には審査が始まるので、アプリなら時間を気にせず申し込みできるでしょう。
審査の結果はメールか電話で分かります。最短当日には審査の結果がわかります。場合によっては、数日かかることもあるので注意しましょう。
アプリでの申し込みをスムーズに進めるためには、申し込み前に必要書類を準備しておくことをおすすめします。なぜなら、カードローンの申し込み時には、必ず本人確認書類や収入証明書の提出を求められるからです。
事前に必要書類をピックアップしておけば、急に書類の不足が判明することもありません。三菱UFJ銀行のカードローンの申し込みに必要な書類を解説します。
三菱UFJ銀行カードローンの申し込みには、以下の本人確認書類が必要です。
出典:三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」のお申込方法
三菱UFJ銀行カードローンを新規で申し込む場合、本人確認書類が2点必要です。もし本人確認書類を1点しか持っていない人は、もう1点書類を用意しなければなりません。この場合、個人番号カードをおすすめします。個人番号カードなら、役所に申請するだけで発行してもらえるからです。
自分が用意しやすい本人確認書類を2点選び、必ず契約を申し込む前に用意することをおすすめします。
三菱UFJ銀行カードローンの申し込みには、以下の収入証明書類が必要です。
出典:三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」のお申込方法
三菱UFJ銀行カードローンの審査では、借入額が50万円を超える場合は、収入証明書類の提出が必要です。また、借入額が50万円以下の場合でも、審査内容に必要だと判断されれば、収入を証明できる書類の提出を求められる場合もあります。
収入証明書を求められた際には、すぐ提出できるよう事前に書類を準備しておきましょう。
三菱UFJ銀行カードローンの申し込みをする際は、個人情報の入力が必要です。これも事前に必要となる項目を調べておくことで、申し込み時に慌てることなく進められます。
個人情報として、必要な情報は以下のとおりです。
個人情報の入力内容に間違いがあると、それが原因となり審査に落とされてしまう可能性もあります。また審査には落ちなかったとしても、申し込み内容を確認するために、電話がかかってくるかもしれません。アプリから申し込む場合、入力内容に間違いがないか入念にチェックしましょう。
今回は三菱UFJ銀行カードローンのアプリについて紹介しました。こちらのサービスの一番のメリットは、申し込みがすべてWeb完結できる点ではないでしょうか。
原則として、郵送物もなく、来店せずに申し込みを進められる画期的なサービスと言えるでしょう。総合的な使い勝手の良さを考慮すれば、アプリ一択といっても過言ではありません。
どうしてもスマートフォンの操作が苦手な人は、従来どおりのカードローン契約も1つの選択肢です。自分に合った申し込み方法で三菱UFJ銀行カードローンを利用しましょう。
すでに三菱UFJ銀行のカードローンでお金を借りている場合、アプリは必須ではありません。しかし、「返済シミュレーション」の機能を使うことで、返済計画を練り直すことも可能です。そのため、すでにお金を借りている場合でも利用できる場面もあります。また、借入残高や限度額を確認する機能はなく、それらの情報は、会員ページで見ることになります。
監修者・金子賢司
立教大学法学部卒業後、東証一部上場企業に入社。その後、保険業界に転身し、ファイナンシャルプランナー(FP)として活動を開始。FPの最上級資格CFP資格を取得し、個人・法人のお金に関する相談を受けながら、北海道のテレビ番組のコメンテーターなどとしても活動している。
■保有資格:
CFP資格(日本FP協会)・住宅ローンアドバイザー・損保マスタ・TLC・損害保険トータルプランナー
■専門分野:
保険 生命保険 損害保険 資産運用 iDeCo NISA ローン カードローン 住宅ローン 介護 相続 ライフプラン
HP:ファイナンシャルプランナー(FP) 金子賢司
Twitter:@NICE4611
金子賢司の関連記事一覧
新井智美
トータルマネーコンサルタント
個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)の他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師を行う傍ら、これまでに1,000件以上の執筆・監修業務を手掛けている。
■保有資格:
CFP®資格認定者
一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)(日本FP協会)
DC(確定拠出年金)プランナー
住宅ローンアドバイザー(住宅金融普及協会&金融検定協会認定)
証券外務員
HP:新井智美オフィシャルウェブサイト