- 週間ランキング
ステータスが高いことで知られるアメリカン・エキスプレス®・カード(通称:アメックス)は、実はステータスシンボルとしてのイメージ以上に優待の面で多くの魅力を備えたクレジットカードです。
種類豊富なアメックスカードの中から、自分に合った1枚を見つけるには、まずタイプ別に選ぶことをおすすめします。
ステータスを重視して旅行やグルメなどの優待サービスを満喫したい人はアメックスが独自に発行するプロパーカード、特定のホテルグループをよく利用する人はホテル提携のアメックス・カード、飛行機をよく利用してマイルを貯めたい人には航空会社提携のアメックス・カードがおすすめです。
本記事では、アメックスカードの種類とそれぞれの魅力、自分に合った1枚を選ぶポイントを詳しく解説します。また、各カードの特徴や、アメックスカードを持つメリット・デメリットについても紹介するので、参考にしてみてください。
アメックスブランドのクレジットカードは大きく3種類に分類できます。その分類とは、プロパーカード、ホテル提携カード、航空提携カードの3つです。
アメックスの種類とおすすめカード
アメックスの種類 | 特徴 | おすすめカード |
---|---|---|
プロパー カード |
|
|
ホテル提携 カード |
|
|
航空提携 カード |
|
|
クレジットカードにステータス性を求める人にはアメックスのなかでもプロパーカードがおすすめです。プロパーカードとは、アメックスが自社で発行しているクレジットカードで、特徴としてステータス性の高さが挙げられます。年会費が高い分、持っているとその会費を支払えるだけの経済的余裕がある人という印象を与えられます。また、アメックスのカードの中には、インビテーション(招待制)のものもあり、選ばれた人だけが持つことのできる特別感を演出します。
旅行が好きな人なら、ホテル提携カードや航空提携カードを持つと宿泊や移動をお得に楽しめる可能性があります。
ホテル提携カードはアメックスとホテルが提携して発行しているカードで、提携先のホテルでメリットがあります。無料宿泊券がもらえたり、部屋のアップグレードやレイトチェックアウト、アーリーチェックインといったホテルの上級会員向けの優待を受けられたりします。
航空提携カードはアメックスと航空会社が提携してい発行しているカードで、マイルを貯めやすい特徴があります。
マイル還元率が高いだけでなく、フライト時やカード継続時にボーナスマイルがもらえたり、ポイントをマイルに交換する際のレートが高めに設定されていたりします。飛行機に頻繁に乗る人は、航空提携カードを持つとマイルが貯まり、お得にフライトを楽しめます。
アメックスカードを選ぶポイントは「何を重視するか」を明確にすることです。アメックスブランドのカードは、それぞれ異なる特典やポイント制度が用意されているため、主に以下3つの観点から重視するポイントを絞って選びましょう。
アメックスを選ぶ際、ステータスを重視してグルメなどの優待を満喫したいなら、アメックスプロパーカードがおすすめです。
アメックスのプロパーカードとは、アメリカン・エキスプレス®・インターナショナルが独自に発行するクレジットカードのことを指します。これに対し、クレディセゾンが発行するセゾン・アメリカン・エキスプレス®・カードのように提携企業から発行されるカードは、提携カードと呼ばれます。
アメックスプロパーカードは、提携カードと比べてステータス性が高いといわれています。一般的にステータスカードは充実した優待が受けられるぶん、年会費が高いものが多いですが、アメックスプロパーカードはこの特徴がよくあてはまり、提携カードとは一線を画すステータス性を誇ります(下表)。
プロパーカードと提携カードの
メリット・デメリット
項目 | プロパーカード | 提携カード |
---|---|---|
特典 | アメックス独自の特典が充実 | アメックスの特典が対象外の場合がある |
年会費 | 比較的高額 | 比較的安め |
例えば、プロパーカードであるアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード(年会費:39,600円(税込)に付帯する下記の優待が、提携カードのセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード(年会費:11,000円(税込))には付帯していません。
旅行好きで特定のホテルグループをよく利用する人は、アメックスのホテル提携カードがおすすめです。
ホテル提携カードとは、Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カードやヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードなど、特定のホテルと提携しているクレジットカードです。
ホテル提携カードを持つことで、提携ホテルでの宿泊や食事などの優待を受けることができます(下表)。
アメックスを選ぶ際、マイルをたくさん貯めたいなら航空提携カードがおすすめです。
アメックスには、ANA、JALなど、さまざまな航空会社と提携したカードがあります。提携先航空会社が多いので、自分の好きな航空会社のマイルを貯めることができます(下表)。
アメックスの航空提携カードは、貯めたポイントを高レートでマイルに移行できます。たとえば、ANAアメックスゴールドカードの場合は、1ポイントあたり1マイルに交換できます。これは、通常のマイル移行レートよりも高いため、効率的にマイルを貯めることができます。
プロパーカードでおすすめのアメックスカードを4枚紹介します。
アメックスプロパーカードでおすすめの1枚は「アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード」です。このカードは、月会費制(1,100円(税込)で入会ハードルが低くありながら、充実した特典とステータス性を兼ね備えています。
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードのカードスペックを表にまとめました。
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード | |
---|---|
月会費 | 1,100円(税込) |
還元率 | 0.5% |
追加カード | 家族カード:月会費550円(税込) ETCカード:年会費無料 ただし、新規発行手数料1枚につき935円(税込) |
国際ブランド | American Express |
付帯保険 | 海外、国内旅行傷害保険:最高5,000万円 ショッピング保険:年間最大500万円 |
月会費制で入会ハードルが低い
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、2023年9月から月会費制が導入されました。これにより、初年度は月額1,100円(税込)で利用することができ、比較的手頃な価格でアメックスプロパーカードを手に入れることができます。
ポイントプログラムがお得
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、ポイントプログラム「メンバーシップ・リワード(R)」に加入することができます。メンバーシップ・リワード(R)は、貯まったポイントをマイルや各種商品と交換することができるお得なプログラムです。
充実したトラベルサービス
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードには、旅行保険や空港ラウンジサービスなどの充実したトラベルサービスが付帯しています。特に、海外旅行傷害保険は最高3,000万円と手厚い補償内容となっています。
プライオリティパス(スタンダード会員)が無料
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードには、空港ラウンジを利用できるプライオリティパス(スタンダード会員)が無料で付帯しています。プライオリティパス(スタンダード会員)では、世界中の空港ラウンジを無料で利用することができます。ただし、利用には都度料金が必要となります。
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの特徴やキャンペーンなどは次のとおりです。
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードは、プラチナカードに匹敵する優待を受けることができます。年会費は39,600円(税込)ゴールドカードとしてはやや高めですが、旅行やレストランでの優待内容は、他のゴールドカードと比較しても格段に充実しており、その価値は十分といえます。
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード | |
---|---|
年会費 | 39,600円(税込) |
還元率 | 1.0%~3.0% |
追加カード | 家族カード:2枚まで無料 ただし、3枚目以降年会費19,800円(税込) ETCカード:年会費無料 ただし、新規発行手数料1枚につき935円(税込) |
国際ブランド | American Express |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険:最大1億円 ショッピング:年間最大500万円 |
充実したトラベル特典
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードは、旅行好きには嬉しい充実のトラベル特典が備わっています。
例えば国内40カ所以上のホテルに1泊2名まで無料で宿泊できるフリー・ステイ・ギフトというサービスがあります。条件は、年間200万円(税込)以上を利用してカードを継続保有することです。対象のホテルには下記のようなものがあります。
また、年間最大20万円の”トラベルクレジット”で旅費をお得にできたり、世界中の空港ラウンジが利用できる”プライオリティパス”が付帯したりします。
多彩なダイニング・レストラン特典
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードは、ダイニング・レストランに関する特典が充実しているためグルメな方にもおすすめです。レストランの予約が優先的にできる「ゴールド・ダイニング」や、高級レストランでのお食事が割引になる「プレミアムレストラン」など、特別な体験を楽しめる特典が充実しています。
Amazonなどの対象店舗でで3%還元
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードは、AmazonやYahoo!ショッピングなど一部店舗で3%還元される、ポイント還元率も魅力的なカードです。
上質なメタルカード
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードは、高級感のある金属製のメタルカードです。ステータス性の高いカードを持ちたい方におすすめです。
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードの特徴やキャンペーンなどは次のとおりです。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードは、年会費は165,000円(税込)と高額ですが、それに見合った優待が満載の高級感あふれるカードです。
ホテルやレストランでの優待をはじめとした、最高級の特典を受けられるだけでなく、コンシェルジュの対応力・提案力も非常に高く、世界最高峰のブラックカードへのインビテーションが得られる可能性も秘めています。
アメリカン・エキスプレス®・プラチナカード | |
---|---|
年会費 | 165,000円(税込) |
還元率 | 0.5% |
追加カード | 家族カード:家族カード4枚まで年会費無料 ETCカード:年会費無料 ただし、新規発行手数料1枚につき935円(税込) |
国際ブランド | American Express |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険:最大1億円 国内旅行傷害保険:最大1億円 ショッピング:年間最大500万円 |
ホテル滞在で便利なトラベル優待が豊富
アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カードは、ホテル滞在で便利なトラベル優待が豊富です。
部屋のアップグレードや朝食プレゼントなどのVIP待遇が受けられます。VIP待遇は通常、それぞれのホテルに年間数十泊して認められたVIP会員のみが対象ですが、アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カードは、持っているだけでVIP待遇を受けられます。具体的な優待の内容は下記のとおりです。
サービス名 | サービス内容 | 実際に受けられるVIP待遇の例 |
---|---|---|
ホテルメンバーシップ | 高級ホテルのVIP会員になることができる。対象は下記。 ・ヒルトン・オナーズ ゴールド会員 ・Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格 ・プリンスステータスサービス プラチナメンバー ・Radisson Rewards Premiumステータス | ・アーリーチェックイン ・部屋のアップグレード ・朝食をサービス ・エクスペリエンスクレジット ・無料のWi-Fi ・チェックアウト時間の延長(レイトチェックアウト) |
ファイン・ホテル・アンド・リゾート | 世界1,500箇所以上のホテルやリゾートでVIP待遇が受けられる。対象は下記。 ・グランドハイアット東京 ・コンラッド東京 ・ザ・ペニンシュラ東京 ・ザ・リッツ・カールトン東京 ・ジ・オークラ東京 ・パークハイアット東京 ・フォーシーズンズホテル丸の内 東京 |
また、対象のホテルに年1回無料で宿泊できる「フリー・ステイ・ギフト」も魅力のひとつです。 対象ホテルにはマリオット系列やヒルトン系列など、一泊一人10万円程度かかるハイクラスホテルも含まれます。これらのホテルで宿泊費用が無料になるのは贅沢な特典でしょう。
有名店の予約や割引価格での食事が楽しめるグルメ優待が充実
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード®はグルメに関する優待も充実しています。たとえば、予約困難なお店や数々の賞を受賞したお店を優先予約できる<KIWAMI 50®>という優待が受けられます。対象店舗は、以下のようなものがあります。
そのほか、レストランの利用代金が無料・割引になるサービスや、キャッシュバック特典といった優待もあります。下表は、代表的な3つの優待サービスです。レストランを頻繁に活用する人にとっては、お得なサービスといえるでしょう。
サービス名 | 優待内容 | 条件 |
---|---|---|
2 for 1ダイニング by招待日和 | 1名分のコース料金が無料 | 会員専用のサイトから対象店舗の所定のコースメニューを大人2名様以上で予約。異なる店舗を選べば年間の利用回数に制限 |
グローバル・ダイニング・キャッシュバック | 毎回20%、年間最大合計40,000円までキャッシュバック | 国内外の対象レストラン(約20か国、2,000店以上)でのご利用代金をプラチナ・カードでお支払い |
TRANSIT GENERAL OFFICEが手掛ける対象レストラン | 15%割引 | 会員専用の予約サイトで事前予約の上、プラチナ・カードで支払い |
コンシェルジュの対応力・提案力が高い
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード®を保有していると、対応力・提案力が高いコンシェルジュサービスを利用できます。専属スタッフが豊富な知識と経験を活かして最適なプランを提案してくれるので、日常生活やビジネスシーンをより豊かで快適なものにしてくれます。
コンシェルジュサービスを活用すると、予約が困難な高級レストランや、普段は見られない貴重な文化財の特別見学などの提案をしてくれることがあります。ビジネスシーンでは、会員制のゴルフ場や、重要な取引先との会食にふさわしいレストランの紹介などの提案をしてくれるため、接待のセッティングにも活用できます。
アメリカン・エキスプレス・プラチナカードの特徴やキャンペーンなどは次のとおりです。
次に、ホテル提携カードでおすすめのアメックスカード3枚を紹介します。
Marriott Bonvoy アメリカン®・エキスプレス・カード | |
---|---|
年会費 | 23,100円(税込) |
還元率 | 0.66%~1.33% |
追加 カード | ETCカード(発行手数料935円+税) / 家族カード(年会費:11,550円+税) |
国際 ブランド | AMEX |
付帯保険 | 海外旅行保険 / 国内旅行保険 / ショッピング保険 |
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス®・カードはMarriott Bonvoyと提携しており、Marriott Bonvoyに関する特典が多く用意されています。
そのため、旅行先でMarriott Bonvoy関連ホテルにお得に宿泊可能です。
例えば、1年間10泊以上の宿泊を達成した場合に取得できるMarriott Bonvoy「シルバーエリート 」会員資格が自動的に付与されます。
シルバーエリートになると、レイトチェックアウトやホテル内での対象となる利用金額に対して10%のボーナスポイントが付与されるなど特典を得られます。
また、合計150万円以上カード利用し翌年度もカードを継続すると、無料宿泊特典1泊1室分の特典を受けることができます。
なお、1年間で25泊以上の宿泊をした場合に取得できるMarriott Bonvoy「ゴールドエリート」会員資格を、年間合計100万円以上のカード利用で取得可能です。
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード | |
---|---|
年会費 | 49,500円(税込) |
還元率 | 0.50%~0.75% |
追加 カード | ETCカード(発行手数料935円+税) / 家族カード(年会費:6,600円+税) |
国際 ブランド | AMEX |
付帯保険 | 海外旅行保険 / 国内旅行保険 / ショッピング保険 |
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードでは、Marriott Bonvoy アメリカン®・エキスプレス・カードの上位カードとして、Marriott Bonvoy アメリカン®・エキスプレス・カードの特典よりもお得なサービスなどを受けられます。
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス®・カードでは「シルバーエリート」資格が自動的に付与されますが、上位カードであるプレミアムでは「ゴールドエリート」が自動的に付与されます。 「ゴールドエリート」資格を保有していると、レイトチェックアウトやホテル内で割引き対象となる利用金額に対し25%のボーナスポイントが付与されたり、その他にも多くの特典を受けられます。
また、1年間に50泊以上の宿泊をした場合に取得できるMarriott Bonvoy「プラチナエリート」会員資格を、年間合計400万円以上のカード利用で取得できます。
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード | |
---|---|
年会費 | 66,000円(税込) |
還元率 | 0.75%~1.75% |
追加 カード | ETCカード(発行手数料935円(税込)) / 家族カード(年会費:3枚目まで無料 4枚目以降13,200円(税込)) |
国際 ブランド | AMEX |
付帯保険 | 海外旅行保険 / 国内旅行保険 / ショッピング保険 |
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードは、ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カードの上位クラスカードで、「ヒルトン・オナーズ ゴールド会員」が自動的に付与されます。加えて、1月から12月の1年間で合計200万円以上利用すると、達成年の翌年末まで「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス」にランクアップ可能です。
「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス」資格になると、100%のfエリートステータス・ボーナス、エグゼクティブラウンジの利用、プレミアムWi-Fi無料、48時間客室保証などの特典を受けられます。
では、航空会社とアメックスが提携しているおすすめのアメックスカード4枚を紹介しましょう。
ANAアメリカン・エキスプレス®・カード | |
---|---|
年会費 | 7,700円(税込) |
還元率 | 1.0% |
追加 カード | ETCカード(発行手数料935円(税込)) / 家族カード(年会費:2,750円(税込)) |
国際 ブランド | AMEX |
付帯保険 | 海外旅行保険 / 国内旅行保険 / ショッピング保険 |
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードは、ANAマイルが貯まりやすくANAでの移動を多くする方にとっておすすめなアメックスカードです。 ANAアメリカン・エキスプレス®・カードの利用特典は、次のとおりです。
ご入会後3ヶ月以内に合計60万円以上のご利用で合計24,000マイル相当獲得可能
カード付帯特典
└1,000マイル
ご利用ボーナス1
└ご入会後3ヶ月以内に合計10万円以上のカードご利用で1,000ボーナスポイント
ご利用ボーナス2
└ご入会後3ヶ月以内に合計30万円以上のカードご利用で5,000ボーナスポイント
ご利用ボーナス3
└ご入会後3ヶ月以内に合計50万円以上のカードご利用で6,000ボーナスポイント
ご利用ボーナス4
└ご入会後3ヶ月以内に合計60万円以上のカードご利用で5,000ボーナスポイント
通常ご利用ポイント
└合計60万円以上のカードご利用で6,000ポイント
▼ANA主催キャンペーン
【2024年9月30日(月)お申し込み分まで】
上記特典に加えて利用金額に応じて最大25,000マイル獲得可能なキャンペーンを実施中。
※ANA主催キャンペーンページにて参加登録が必要となります。
※詳細はANA主催キャンペーンページをご確認ください。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/mycampaign/anacard24-07/?cid=amexcpn_lp_classic
<注意事項>
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードのみANA側のキャンペーンの最後のご利用金額の条件がAmex側より高いです。
従いましてANA側の最大25,000マイルが付与される際に、Amex側の通常ご利用ポイントも150万円分付与されます。
結果として、Amex側のキャンペーンとANA側のキャンペーンで合計58,000ポイントが付与されます。
もし、Amex側キャンペーンのご利用ボーナス4(60万円)のみクリアする場合は、最大29,000ポイントしかもらえません。
また、ANAを利用する特典として、空港内店舗「ANA FESTA」で5%オフ、国内線や国際線の機内販売が10%オフなどがあります。
ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード | |
---|---|
年会費 | 3万4,100円(税込) |
還元率 | 1.0% |
追加 カード | ETCカード(発行手数料935円(税込) / 家族カード(年会費:17,050円(税込)) |
国際 ブランド | AMEX |
付帯保険 | 海外旅行保険 / 国内旅行保険 / ショッピング保険 / スマートフォン・プロテクション |
ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードは、ANAアメリカン・エキスプレス®・カードの上位クラスカードで、より一層マイルが貯まりやすくなっているカードです。
入会特典は通常ANAカードよりも内容が充実しており、ご入会後3ヶ月以内のカードご利用で合計200万円以上のご利用で合計80,000マイル相当獲得可能です。
カード付帯特典
└2,000マイル
ご利用ボーナス1
└ご入会後3ヶ月以内に合計60万円以上のカードご利用で16,000ボーナスポイント
ご利用ボーナス2
└ご入会後3ヶ月以内に合計100万円以上のカードご利用で12,000ボーナスポイント
ご利用ボーナス3
└ご入会後3ヶ月以内に合計180万円以上のカードご利用で20,000ボーナスポイント
ご利用ボーナス4
└ご入会後3ヶ月以内に合計200万円以上のカードご利用で10,000ボーナスポイント
通常ご利用ポイント
└合計200万円以上のカードご利用で20,000ポイント
▼ANA主催キャンペーン
【2024年9月30日(月)お申し込み分まで】
上記特典に加えて利用金額に応じて最大70,000マイル獲得可能なキャンペーンを実施中。※ANA主催キャンペーンページにて参加登録が必要となります。
※詳細はANA主催キャンペーンページをご確認ください。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/mycampaign/anacard24-07/?cid=amexcpn_lp_gld
そして、通常ANAカードとの大きな違いはポイントに有効期限がなくなることです。
ポイントに有効期限がないためポイント失効の心配がなく、マイルへの交換を無駄なくおこなえます。
ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード | |
---|---|
年会費 | 16万5,000円(税込) |
還元率 | 1.0% |
追加 カード | ETCカード(発行手数料935円(税込)) / 家族カード4枚まで無料 |
国際 ブランド | AMEX |
付帯保険 | 海外旅行保険 / 国内旅行保険 / ショッピング保険 / スマートフォン・プロテクション |
ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードは、ANAアメリカン・エキスプレス®・カードの最上位クラスのカードで、特典も最上位クラスにふさわしい内容となっています。
入会後3ヶ月以内に合計350万円以上のご利用で、合計140,000マイル相当獲得可能です。
カード付帯特典
└10,000マイル
ご利用ボーナス1
└ご入会後3ヶ月以内に合計50万円以上のカードご利用で20,000ボーナスポイント
ご利用ボーナス2
└ご入会後3ヶ月以内に合計180万円以上のカードご利用で25,000ボーナスポイント
ご利用ボーナス3
└ご入会後3ヶ月以内に合計300万円以上のカードご利用で35,000ボーナスポイント
ご利用ボーナス4
└ご入会後3ヶ月以内に合計350万円以上のカードご利用で15,000ボーナスポイント
通常ご利用ポイント
└合計350万円以上のカードご利用で35,000ポイント
▼ANA主催キャンペーン
【2024年9月30日(月)お申し込み分まで】
上記特典に加えて利用金額に応じて最大90,000マイル獲得可能なキャンペーンを実施中。※ANA主催キャンペーンページにて参加登録が必要となります。
※詳細はANA主催キャンペーンページをご確認ください。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/mycampaign/anacard24-07/?cid=amexcpn_lp_premium
また、ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードは旅行や食事の相談に24時間対応のプレミアム・サービス・デスクを利用可能です。さらに、ANA国際線を利用する際にエコノミークラスを利用してもビジネスクラス専用カウンターで手続きが可能であったり、ANAの国内線空港ラウンジを無料で利用することができたりと多くの特典が用意されています。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・カード | |
---|---|
年会費 | 1万3,200円(税込) |
還元率 | 1.0% |
追加 カード | ETCカード(発行手数料935円(税込)) / 家族カード(年会費:1枚目無料 2枚目以降13,200円(税込)) |
国際 ブランド | AMEX |
付帯保険 | 海外旅行保険 / 国内旅行保険 / ショッピング保険 / スマートフォン・プロテクション |
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・カードは、デルタ航空と提携しており、デルタ航空をよく利用する方にとっておすすめのカードです。
デルタ航空を利用することに対しての特典が多くあり、入会から1年間、デルタ航空の上級会員資格「シルバーメダリオン」が無条件で付与されます。
また、期間限定の入会特典の条件を達成することにより、翌年も「シルバーメダリオン」資格を継続できます。
そして、2年目以降は前年のカード利用が100万円を超えていれば「シルバーメダリオン」を継続可能です。
「シルバーメダリオン」で受けられる主な特典は、次のとおりです。
アメリカン・エキスプレス®・カード(アメックス)は、旅行やグルメなど、日常を華やかに彩る特典と、ワンランク上のステータス性を備えた国際ブランドです。カードによっては出張や接待に最適な優待も充実しており、ビジネスパーソンからも厚い支持を得ています。
ここからはアメックスカードのメリットについて解説します。
アメックスカードは国際的にステータスが高いクレジットカードのため、保有しているだけでステータスになります。
ブラックカードというランクがありますが、これはアメックスカード・センチュリオンが黒色をしていたからという理由で、プラチナカードの上位クラスがブラックカードになったのです。
このように、アメックスカードは国際的に認められたカードといえるでしょう。
また、アメックスカードは通常カードでも他社発行のゴールドカードと同等レベルの基本スペックを持っています。
アメックスカードは通常カードでもステータスがあるといえます。
アメックスカードは、通常カードでも最大5,000万円を補償してくれる海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険が付帯していており、無料で空港ラウンジができたり、海外旅行先での24時間日本語サポートを受けられます。
その他にも国内外1,400ヵ所以上の空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に、年会費無料で登録可能と、旅行をするのに適した特典を多く利用できます。
また、アメックスカードはマイルを貯めるのにも適したクレジットカードです。
「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録し、さらに「ボーナスポイントプログラム」に登録すると、対象加盟店の利用で、利用額100円につきマイルが3ポイント貯まります。
通常利用では利用額100円につき1ポイント付与なので、通常の3倍の速さでポイントが貯まります。
アメックスカードには、アメックスオリジナルサービスが充実しています。
このアメックスオリジナルサービスには「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」「オンライン・プロテクション」があります。
この2つのアメックスオリジナルサービスを紹介します。
「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」とは、アメックスカード会員限定サービスで70社以上の航空会社や12万軒以上のホテル、500ヵ所以上のレンタカーステーションなどへ予約可能です。
また、航空券の往路、復路毎に航空便を選択できたり、海外発着便の手配もできたりするため、旅のプランにあわせて自由自在にアレンジできます。
また「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」を利用することにより、一部カードを除き利用額100円につき2ポイント付与されたり、優待価格や朝食無料などのサービスを受けたりでき、お得に旅行へ行けます。
「オンライン・プロテクション」とは、インターネット上での不正使用による損害を補償する制度です。
アメックスが会員に提供する付帯保険の一種であり、実店舗ではなくネット通販やオンラインでの決済で不正利用があった場合に損害が補填されます。
インターネット上でカード番号やセキュリティ番号を入力すると、使用している通信次第ではその入力したデータが盗用されてしまう恐れがあります。
そこで、アメックスカードは実際の店舗で購入した商品だけではなく、オンラインで購入した商品にも保険が適用されることを明確にしています。
アメックスカードは、旅行やグルメなどの特典が充実していますが、年会費がかかる、ポイント還元率が低い、加盟店が少ないといった注意点も存在します。アメックスカードの所有を検討する前に、これらの点についてしっかりと理解しておくことが重要です。
具体的に、以下3つの注意点について解説します。
アメックスカードは家族カードを利用する場合、ほとんどのカードで年会費がかかってしまいます。
アメックスプロパーカードで家族カードの年会費がいくらかかるのか比較してみました。
アメックスプロパーカードの家族カード年会費
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード | 月会費550円(税込) |
---|---|
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード | 家族カード2枚まで無料 ただし、3枚目以降は年会費19,800円(税込) |
アメリカン・エキスプレス・プラチナカード | 家族カード4枚目まで年会費無料 |
ただし、アメックスカードは通常のグリーンカードでも他社ゴールドカード並みの保険が付帯されていたり、空港ラウンジを利用できたりするため、年会費を支払うメリットがあるといえます。
アメックスカード自体、基本還元率が0.5%と低い設定になっており、かつ年会費も発生するため、ポイントを貯めて利用したい方にはあまり向いていないカードです。
アメックスカードはポイントを貯めるというよりも、充実した特典を受けるためのカードといえるでしょう。
そのため、ポイントを貯めたい方にはポイントを貯めるカードとして楽天カードなどを利用し、特典を受けるカードとしてアメックスカードを保有するなど、クレジットカードの2枚持ちをおすすめします。
アメックスカードは、高いステータス性や充実した優待が魅力的なクレジットカードブランドですが、VISAやMastercardと比べて加盟店が少ないという点に注意が必要です。
加盟店の多くは先進国に集中している傾向にあるため、アジア圏や中東などの発展途上国では、アメックスが利用できない店舗が多い可能性があります。これらの地域への旅行が多い方は、アメックスカード以外にも、VISAやMastercardなどの国際ブランドのクレジットカードを持っておくと安心です。
ここからはアメックスカードに関するよくある質問をQ&A形式で回答していきます。 アメックスカードに関するよくある質問は、次のとおりです。