経済産業省と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下NEDO)は、10月8日(水)~9日(木)の2日間、「Innovation for Cool Earth Forum 第12回年次総会(以下ICEF2025)」を、ウェスティンホテル東京、およびオンラインにて開催します。ICEFは、地球温暖化対策の鍵となる「イノベーション」を推進するため、世界中の産学官のリーダーが一堂に会して議論する国際会議として、経済産業省及びNEDOの主催により、2014年以降、毎年開催し、今年で12回目の開催となります。
第12回を迎える本年はメインテーマ「Innovation for Green Transformation (GX) and Security(グリーントランスフォーメーション(GX)と安全保障へのイノベーション)」の下、約10のセッションを開催します。いずれも、地球温暖化対策・イノベーションをテーマにした注目のセッションです。
「Innovation for Green Transformation (GX) and Security(グリーントランスフォーメーション(GX)と安全保障へのイノベーション)」をメインテーマとし、カーボンニュートラルと安全保障を目指す国際連携をはじめ、クリーン水素技術、天然水素、再生可能エネルギーの未来、二酸化炭素の除去・利活用、サーキュラーエコノミーとスタートアップ、気候変動への適応とレジリエンスを通じた安全保障など、幅広いテーマについて世界の第一人者だけでなく2050年に社会の中核となる若手世代も議論に参加します。