~ヘッドレスCMS「microCMS」を活用し、企業のWeb発信力強化を支援~

2025年7月10日
株式会社ミツエーリンクス

株式会社ミツエーリンクス(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:東﨑 厚広、代表取締役CTO:藤田 拓、以下「ミツエーリンクス」)は、ヘッドレスCMS「microCMS」を提供する株式会社microCMS(本社:東京都千代田区、代表取締役:松田 承一、以下「microCMS社」)とパートナー契約を締結したことをお知らせいたします。

本契約を通じて、ミツエーリンクスはmicroCMS社との連携を強化し、ミツエーリンクスのUXやアクセシビリティをはじめとするフロントエンド領域の強みと技術力を組み合わせることで、企業のWeb発信力強化に向けた支援体制をさらに充実してまいります。

ミツエーリンクスでは、ヘッドレスCMSとCDN(コンテンツ配信ネットワーク)統合型のWebホスティング環境を組み合わせた新たなサービス提供を開始しており、microCMSはその中核を担うプロダクトとして位置づけています。

この構成により、以下のような特長を備えたWebサイト構築・運用が可能となります。

●より高速
静的サイト生成と、世界中の拠点からコンテンツを配信するネットワーク(CDN)を活用することで、ユーザーの近くから素早くページを表示。待ち時間を最小限に抑え、快適な閲覧体験を実現します。
●より安全
管理画面と公開サイトを分離した構成により、外部からの攻撃対象を限定。情報漏えいや改ざんなどのリスクを抑え、安心して運用できるWeb環境を提供します。
●サステナブル
フロントエンド中心の設計により、保守や改修がシンプルかつ効率的。頻繁なアップデートや複雑なプラグイン管理から解放され、長期的に安定した運用が可能です。

また、必要な部分だけをCMS化する柔軟な設計が可能で、企業Webサイトの実運用に即した構成を実現します。

microCMSについて
「microCMS」は、クラウドサービスとして提供される日本製ヘッドレスCMSです。API(異なるシステム同士が情報をやり取りするための仕組み)を通じてコンテンツを管理・配信できるため、柔軟なフロントエンド開発が可能であり、業種・規模を問わず多くの国内企業に採用されています。

ヘッドレスCMSについて
ヘッドレスCMSとは、コンテンツの管理機能(バックエンド)と表示機能(フロントエンド)を分離したCMS(コンテンツ管理システム)です。従来型のCMSと異なり、コンテンツをAPI経由で配信することで、Webサイトやアプリなど複数のチャネルに柔軟に対応します。

microCMS社からのコメント(エンドースメント)
この度、卓越した技術力と品質でWeb業界をリードするミツエーリンクス様とパートナーシップを締結できましたことを、心より嬉しく思っております。
ミツエーリンクス様が弊社の「microCMS」をサービスの中核に据えてくださったことは、私たちにとって大きな喜びです。ミツエーリンクス様が強みとするUXやアクセシビリティへの深いこだわりに、「microCMS」の柔軟性が加わることで、お客様の多様なニーズに応えるWebサイトが生まれるものと確信しています。
今後ミツエーリンクス様と共に、お客様のビジネス成長に貢献できることを楽しみにしております。

株式会社ミツエーリンクスについて
ミツエーリンクスは、顧客企業さまのビジネスを持続的発展に導く、コミュニケーション・デザイン・カンパニーです。

1990年というIT分野の幕開けともいえる時期から、デジタルコンテンツを中心に数々のユニークなサービスを提供。企業のマーケティング活動をデジタルメディアで実現し、また継続的に改善し続けるべく、コンテンツ(映像・音声を含む)およびUIの企画・設計・実装、Webサイトの構築・運用を中心に、システム開発、アプリケーション開発、アクセシビリティ/ユーザビリティの向上、アクセス解析に至るまで、様々なサービスを包括的に提供しています。高い技術品質、プロセス品質、サービス品質と共に一連のサービスを有機的に統合し、企業・社会活動に貢献します。

また、ミツエーリンクスは、次の国内外規格を取得しています。
●品質管理の国際規格 ISO9001(認証事業所:本社)
●情報セキュリティ管理の国際規格 ISO27001/ISMS(認証事業所:本社)
●プライバシーマーク制度

当社についての詳細は、以下のWebサイトよりご覧いただけます。
ミツエーリンクスWebサイト:https://www.mitsue.co.jp/

〔商標〕
記載されている会社名、製品名等の固有名詞は、各社の登録商標または商標です。

情報提供元: PRワイヤー
記事名:「 株式会社microCMSとパートナー契約を締結しました