ローソン、明治、ナカダイHDとの5社協働実証実験が評価

 電通グループ(ブランド:「dentsu」、本社:株式会社電通グループ、拠点:東京都港区、代表者:代表執行役 社長 グローバルCEO 五十嵐 博、以下、当社グループ)の国内事業を統括・運営するdentsu Japan(本社:東京都港区、代表者:CEO 佐野 傑)傘下である株式会社電通と株式会社電通プロモーションプラスの2社が共同で構築した、空き容器などの「回収・リサイクル」にクーポン・ポイントなどの「販促」を組み合わせた循環プラットフォーム「で、おわらせないPLATFORM」※1が、環境省、経済産業省、日本経済団体連合会が創設した循環経済パートナーシップ(Japan Partnership for Circular Economy:略称「J4CE」)※2の注目事例に選定されたことをお知らせします。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502174286-O2-uJf4bX0j

 詳細は、選定を受けた2社が発表したリリースをご覧ください。
●株式会社電通
 リリースURL:https://www.dentsu.co.jp/news/release/2025/0217-010847.html 
●株式会社電通プロモーションプラス
 リリースURL:https://www.dentsu-pmp.co.jp/news/20250217

 当社グループは今後も、B2B2S (Business to Business to Society)企業として、多様なステークホルダーとの協働・共創を通じて、社会課題の解決に貢献していきます。


※1:「回収・リサイクル」と「販促」を合わせた仕組みでサーキュラーエコノミーを実現する循環プラットフォームの開発を開始(2023年6月22日リリース)。
URL:https://www.dentsu.co.jp/news/business/2023/0622-010620.html 
電通・電通プロモーションプラス・ローソン・明治・ナカダイHDの5社協働で 「回収」と「販促」を組み合わせた循環プラットフォームの実証実験を開始(2023年11月27日リリース)。
URL:https://www.dentsu.co.jp/news/business/2023/1127-010664.html 
※2:国内の企業を含めた幅広い関係者の循環経済への理解醸成と取り組み促進を目指し、2021年に創設。
URL:https://j4ce.env.go.jp/

                                          以 上

【本件に関する問い合わせ先】
株式会社電通グループ グループコーポレートコミュニケーションオフィス 小嶋、島津
Email:group-cc@dentsu.com

情報提供元: PRワイヤー
記事名:「 電通グループ、「で、おわらせないPLATFORM」が循環経済パートナーシップ(J4CE)の注目事例に選定