株式会社電通(本社:東京都港区、社長:榑谷 典洋)は、独自のアプローチで企業の未来価値を見いだす国内電通グループ横断組織である「未来事業創研」より、10年後の暮らしを具体的に描くツール「Future Time Use(フューチャータイムユース)」を本日から提供開始しました。本ツールは、10代~60代の性年代別に未来の「生活行動時間」をコーホート分析※1と、未来の専門家の知見をもとに予測し、顧客企業の未来予測や未来に向けた事業創造を支援します。
このような背景を受けて、未来事業創研では、10年後の「生活行動時間」を10代から60代の性年代別(12セグメント)に可視化したスライド形式のツールである「Future Time Use」を開発しました。本ツールは、未来の生活者の暮らしをより具体化するべく、株式会社ビデオリサーチが提供するデータ「MCR/ex」※4の2014年から2022年までの生活行動時間のデータの中から、自宅内の睡眠時間や自宅外の仕事時間(アルバイト含む)などの49項目をコーホート分析にかけ、自宅内および自宅外の生活行動時間の「時代効果」と「世代効果」のパラメータから推計された各予測数字をもとに、未来事業創研に所属する未来の専門家(メディアや通信、各生活領域)の知見を交えながら、各生活行動時間を総合的に予測しました。未来事業創研は、今まで「未来の社会実態」と「未来の生活者インサイト」から持続可能な、あるべきくらしを構想し、具体的な事業アイデアに発展させる「Future-CSV アプローチ※5」を提供してきましたが、今回、新たに未来の「生活行動時間」を追加することで、更にサービス価値を充実させました。