「AICHI X TECH(アイチクロステック)」とは愛知県と企業等との連携で、県庁内の各所属が抱える行政課題についてICTを活用しその解決を目指す事業です。 去る9月、愛知県図書館様が持つ課題解決への1案として、トーテックアメニティ(本社:名古屋市西区、社長:坂井幸治、以下当社)提案の「チャットボット」が採用され、11月1日(火)から実証実験開始となりますので、ご案内します。 「チャットボット」とは人工知能を活用した「自動会話プログラム」のことで、当社のチャットボットは高性能な会話エンジンを搭載しています。 本システムが利用者の皆様の「24時間いつでも便利に!図書館ウェブサイトの利便性を向上したい!」との願いに応える一助になれば幸いです。
「愛知県図書館」について 1991年(平成3年)4月20日、名古屋城城郭内南西の一角に開館、蔵書は約131万冊にのぼります。愛知芸術文化センターの一翼を担う図書館として「県民に開かれた図書館」、「資料情報センターとしての図書館」、「県内の市町村立図書館へのバックアップを行う図書館」という基本的性格に加え、蔵書検索をインターネット上に公開するなど、時代に即したサービスの提供にも力を入れています。 今回の「AICHI X TECH(アイチクロステック)」を通じたチャットボット公開により、より一層のサービス向上を目指しています。