~微生物の混合比率の均一性が高まり、“ものさし”としての信頼性が向上しました~

 NITE(ナイト)[独立行政法人 製品評価技術基盤機構 理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原]は、令和4年7月28日より、改良版「NBRC微生物カクテル」の提供を開始しました。「NBRC微生物カクテル」は、マイクロバイオーム(多種多様な微生物の集団「微生物叢(そう)」のこと。)解析により取得した実験データの妥当性を評価するための「ものさし」となる参照用試料です。改良版「NBRC微生物カクテル」では、微生物細胞数の測定方法などの改良を行ったことで、従来品に比べ、微生物の混合比率が理論値に近づき、均一性が高まったほか、製造ロット間のばらつきも抑えることができました。加えて、品質の検証方法の見直しにより、手数料も安価になりました。

 

 今回の改良により、作業者は信頼性がより高まったデータの取得が可能となります。これにより、これまで以上にマイクロバイオームの研究開発が促進され、微生物を活用した新たな製品が生まれることが期待されます。

 

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202207264298-O15-5k073pHG

 

 

 

 

「NBRC微生物カクテル」の開発背景

 

 微生物は、ヒトや動物、植物などの生物、土壌、水域、大気などの様々な環境中に存在しており、それぞれの環境において生理機能や環境の維持に重要な役割を果たしています。

 

 例えば、ヒトでは腸内に生息するマイクロバイオームが肥満や疾患に関与することが知られています。また、土壌では農地のマイクロバイオームが作物の生育や病気に関係することが明らかになっています。近年では、産業分野においても、これらマイクロバイオームの機能を理解し、積極的に活用した、新たな製品やサービスの開発が進んでいます。

 

 マイクロバイオームを理解するために新型シーケンサーを使用した遺伝子解析が頻繁に行われています。その一方で、この遺伝子解析には、試料の採取・保存、DNA抽出、ライブラリー調製、シーケンス、データ解析と多くの工程があり、各工程の手法や作業者が異なると実験データにバイアス(誤りや偏り等)が生じるおそれがあります。そのため、得られたデータの信頼性や比較互換性が乏しいことが課題となっていました。

 

 そこで、NITEのバイオテクノロジーセンター(NBRC)では、マイクロバイオーム解析を行う際の試験手順や作業者の技量が妥当かどうかを確認するための“ものさし”(参照用試料)として、「NBRC微生物カクテル」を開発し、企業や大学の研究開発者に提供しています。

 

 

 

 

「NBRC微生物カクテル」の改良内容

 

 NBRCでは、マイクロバイオーム研究をサポートするために、国産初の「NBRC微生物カクテル」を開発し、2019年5月より提供を行ってきました。このたび、本製品を製造する際の微生物細胞数の計測方法等を変更することで品質の向上に成功し、2022年7月28日より改良版「NBRC微生物カクテル」の提供を開始いたしました。

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202207264298-O16-Btk3mAju

 

 

【主な改良ポイント(従来品との比較)】

【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M106921/202207264298/_prw_OT1fl_L0lZFE5l.png

 マイクロバイオーム解析手法の評価や実験データの品質管理のための参照用試料として、「NBRC微生物カクテル」をご活用ください。

 

 

購入方法などの詳細は、以下のURLから

 

 「NBRC微生物カクテル」の提供

 https://www.nite.go.jp/nbrc/cultures/cocktail/index.html

 

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202207264298-O8-rkPLh0k1

 

 

 なお、改良版の「NBRC微生物カクテル」の提供開始に伴い、従来版の「NBRC微生物カクテル」の提供を、9月30日をもって終了いたします。

 

 「NBRC微生物カクテル」をご利用の皆様には、何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

「NBRCヒト常在微生物カクテル」

 

 NBRCでは、今回ご紹介した「NBRC微生物カクテル」のほかにも、ヒトマイクロバイオームを模した「NBRCヒト常在微生物カクテル」を提供しています。こちらは、ヒトの腸内、口腔、皮膚で確認されている代表的な常在微生物20種を混合し作製しておりますので、ヒトマイクロバイオーム解析における参照用試料として最適です。

 

 NBRCヒト常在微生物カクテル

 https://www.nite.go.jp/nbrc/industry/microbiome/cocktail20220113.html

 

 

 

 

 

独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)バイオテクノロジーセンター(NBRC)

 

 再生可能な生物資源を活用したバイオエコノミー社会(化石資源に依存しない持続的循環型の社会経済)の実現が求められています。NBRCでは生物資源を産業にいかすため、9万株の微生物及びそれらに付随するデータ(微生物の特性や遺伝子情報等)の提供を行っています。

 

 NBRCは、国内外の多様な微生物を収集・保存するとともに、有用微生物の活用技術や安全・取り扱い情報等を広く社会に提供することで、バイオ産業の発展に貢献しています。

 

 NBRC(NITEバイオテクノロジーセンター)ウェブページ

 https://www.nite.go.jp/nbrc/index.html

 

 

 NBRCを紹介する動画をYouTubeで公開しています。

 

【動画:https://www.youtube.com/watch?v=rttCwdYR4hk

 

 

 『秘密結社 鷹の爪』とのコラボレーションにより、NBRCの業務を紹介する動画を作成しました。 こちらの動画もぜひご覧ください。

 

【動画:https://www.youtube.com/watch?v=dXnOHqeCBsM

情報提供元: PRワイヤー
記事名:「 マイクロバイオーム解析の”ものさし”として使用できる「NBRC微生物カクテル」、品質改良版の提供開始