野々市市のにぎわい創出と地の魅力発信を目指して野々市市産業建設部産業振興課、並びに市民ボランティア等との共創活動を実施します。野々市市のじょんからまつり等の各種町興しイベント実行委員会に恒常的に参画して、企画段階から市民と意見交換を行います。学生目線による地域魅力の分析、話題性、演出性が高い集客力のある集客案の調査研究、分析を行い、プロジェクションアート、プロジェクションマッピング等を活用した企画(集客方法含む)を検討し実践します。金沢工業大学が得意分野とするデジタル技術を応用してVR、AR、IoT、AI、及びロボットなどの採用も都度検討します。DK art Cafeプロジェクトでは平成29年度から継続的に野々市じょんからまつりにおいてデジタルテクノロジーを活用した企画を実施。2年間でじょんからまつりへの来場者数は8.7%増加しました。
【2019年度 学生による海外誘客チャレンジ事業】採択
■Bus Stopプロジェクト
「外国人旅行者が自ら作るWEB版観光マップ自動作成フレームワーク開発プロジェクト」
現在既に WEB 版観光案内は複数存在しますが、その作成、維持にはコストが掛かっており、季節に合った案内などきめ細かな案内の提供を行えていません。そこで、外国人観光客が自ら気に入った場所の写真にコメントを付けて登録でき、それを AI により分類、WEB 版観光マップを作成できるフレームワークを作成します。各国の外国人が自らの目線で良いと思った場所の写真にコメントを付けて登録したものが時差なくAIで分類され観光マップに表示されるため低価格で有効な情報を発信できます。石川県内の店舗と契約を行い、写真、コメント