トイレが壊れた~!!






トイレのトラブルは突然おこるため、「お金はいくらでもいいから早くなおして」と思ってしまいます。しかし、トイレの構造を知っておくだけで、簡単なトラブルならば自分で対処することができるのです。



今回は、トイレにトラブルが起きた時、原因の場所と自宅にあるものでできる応急処置の方法を紹介します。





トイレの水が流れない時の対処方法


トイレのトラブルで一番多いことが、水が流れないトラブルです。水洗トイレの場合、タンクに水がたまり、レバーを動かすことでゴムフロートというゴムでできたキャップが持ち上がって便器に水が流れます。



ゴムフロートは、タンク内の水が減って水位が下がると再びおりてきて、出口にキャップをします。水が流れない時には、タンクかゴムフロートに原因があるのです。



ほとんどは、ゴムフロートが原因です








ゴムフロートは、ボールタップとくさりでつながっています。くさりが切れていると、ゴムフロートが動かないため水が流れなくなるのです。







修理方法



切れたくさりを新しいくさりに取り換えるだけです。修理をするときには、必ず止水栓を閉めてから行ってください



手元に新しいくさりがないときには、ビニルテープやひもを代用して応急処置をしましょう。止水栓を占めてから、タンクの中に残っている水を出します。



新しいくさりは、3cm程度たるみをもたせるようにつなぎます。取り付けたら、レバーを回してゴムフロートが排水口から1cm程度浮くことを確認してください。



排水口からのすき間が狭いようならくさりのたるみを小さくし、すき間が大きすぎるようならたるみを多くして調整します。最後に止水栓を開けて完了です。





トイレの水が止まらない時の対処方法


トイレの水が止まらない時には、止水栓を閉めて水が止まるかをチェックしましょう。



止水栓を閉めて水が止まったら…



ボールタップか浮き玉が原因です








浮き球とは、タンクの中の水に浮いている空洞のボールです。浮き玉の中に水が入ってしまっている場合は、浮き玉を新品の物と交換します。



中に水が入っていなければ、位置が悪いだけなので引っかかっている部分からはずすだけで水は止まるでしょう。



原因がボールタップにある場合







汚れや老朽化によって、動かなくなっているのかもしれません。ボールタップのピンを抜いて、弁パッキンを歯ブラシで磨いてみます



ピンは抜くためには、ラジオペンチが必要です。また、弁パッキンを磨いても動かない場合には、新品と交換する必要があります。



ボールタップに原因がある場合



修理するために道具を使って取り外す必要があるため、専門業者に依頼したほうがいいかもしれません。



ゴムフロートかくさりに原因がある場合



止水栓を閉めても水が止まらない時には、ゴムフロートかくさりに原因があります。くさりがタンクの中で引っかかっていることが多いので、まっすぐになるようになおしましょう



また、ゴムフロートが原因の場合は、ゴムフロートの下に何かが挟まっている可能性があります節水対策で、小さなペットボトルを沈めている場合に起こりやすいトラブルです。



必ず止水栓を閉じてから始める




トイレのトラブルに対処するときには、必ず止水栓を閉じてから始めるようにします。そして、修理が済んだら必ず止水栓の開き具合を調整してください。



調整の方法



少しずつ止水栓を開け、浮き玉を沈めながらオーバーフロー管のてっぺんより、数ミリ上に水位がくるようにします。オーバーフロー管とはタンクの中にあるホースで、タンク内に必要以上の水がたまると便器に水を排出します。





トイレが詰まった時の対処方法


トイレの詰まりの原因は、大量のトイレットペーパーを流してしまったり、ティッシュペーパーを流してしまったりすることがほとんどです。



トイレが詰まったときには、ラバーカップを使うようにしましょう。ラバーカップとは、吸引カップとも呼ばれるもので、ホームセンターや雑貨店で市販されています。







他のものは使わないで!!




トイレの排水構造は複雑になっており、ラバーカップ以外で対処すると便器が割れることもあります。





トイレの手洗い場のシンクが詰まったとき


2種類の対処方法があります。



1. ラバーカップを使う




一番簡単な方法は、トイレの詰まりと同様にラバーカップを使う方法です。シンクに水を張りラバーカップを押あてて、強く引き抜くことで詰まっている物を取り除きます



シンクの水が流れても、いきなりレバーを動かして水は流さずに、バケツで少しずつ水を入れて水の流れを確認しましょう。



2. ワイヤー式のパイプクリーナーを使う




ワイヤー式パイプクリーナーは、先端にブラシを取り付けて排水口を掃除することで通りを改善します。



大きなものを流してしまい、異物を取り出す必要があるときには、先端にブラシではなく螺旋ヘッドをつけるといいでしょう。









トイレが詰まるとパニックになります


すぐに専門業者を呼びたくなります。



しかし、トイレの詰まりで業者を呼ぶと、修理代だけでなく出張費・深夜早朝料金も加算されるため、軽度のつまりであっても修理代は5,000円以上かかることがあります。



ラバーカップは、トイレ用とシンク用の2種類セットが1,500円前後で市販されています。ワイヤー式のパイプクリーナーは、1,000円前後です。いずれも一つ持っていれば安心できるグッズです。



紙を多く流しすぎた程度ならば、自分で修理するほうがお得です。(執筆者:式部 順子)



情報提供元: マネーの達人
記事名:「 トイレのトラブル…「あの人」を呼ぶ前に自分で修理できるか見てみよう。