終活の適齢期は60代以降 全国1000人調査で明らかに
他の写真を見る

株式会社NEXERとSAIKAI&COは、全国の男女1000名を対象に「終活を始める年代」に関する調査を実施しました。

その結果、終活を始めるのにふさわしい年代として60代以降と回答した人が約8割に上ることが明らかになりました。

調査によると、終活を始めるのにふさわしい年代として、60代が31.2%、70代が36.9%と、60代以降で全体の約7割を占めています。50代は11.3%にとどまり、40代以下は3%以下という結果でした。

実際に終活を行っている人は全体の16.4%で、その中で最も多く実践されている終活は「不用品処分」で78.7%に上りました。次いで「資産管理」「エンディングノート作成」「遺言書作成」などが挙げられています。

終活を行う上での悩みとしては、「いつその時が来るか分からないので、どこまで進めたらいいかわからない」「保険や資産についてノートを書き換えるのが大変」「具体的にどうすればいいか分からない」などの声が多く聞かれました。

また、自分や配偶者の親に行ってほしい終活があると回答した人は32.7%で、その内容としては「不用品処分」(28.1%)と「資産管理」(27.2%)が僅差で並びました。

お仏壇の取り扱いについても調査が行われ、37.4%の人がお仏壇を持っていると回答。

そのうち28.9%が「仏壇じまい(処分する)予定」と答えています。仏壇じまいを選んだ理由としては、「子どもや引き継ぐ人がいないから」「親せきとも疎遠だから」といった声が多く聞かれました。

この調査結果から、多くの人が60代以降を終活の適齢期と考えており、不用品処分や資産管理を中心に終活を進めていることが分かります。また、仏壇の処分など、従来の慣習にとらわれない新しい終活の形も見えてきました。

終活は人生の最後を見据えた大切な準備です。この調査結果を参考に、自分や家族にとって適切な終活のあり方を考えるきっかけにしてはいかがでしょうか。

今日から!【はま寿司】秋の味覚満載!「直火焼きまぐろ」など期間限定3品を発売

平日限定!ねぎまぐろと鉄火はほぼ半額!!お寿司屋さんの本格手巻き 人気の5種1本105円!11/1まで

五反田初「セルフ飲み放題」のお店 壁一面に並ぶ樽ワイン50種が楽しめる

情報提供元: マネーの達人
記事名:「 終活の適齢期は60代以降 全国1000人調査で明らかに