- 週間ランキング
女性・子ども・シニアはお得な料金でサービス利用できるチャンスが豊富です。
携帯電話でもそのようなサービスがありますが、楽天モバイルでシニア向けの新たなプログラムが登場しました。
≪画像元:楽天モバイル≫
楽天モバイルに「最強シニアプログラム」が登場しました。
・ インターネット通信
・ 15分以内の電話何度でもかけ放題(通常1,100円/月)
・ 店舗での対面スマホ操作サポート(通常550円/月)
・ 迷惑電話・ウイルス対策
が付いたプランです。
≪画像元:楽天モバイル≫
気になる料金ですが、楽天モバイルは基本的に月に使ったデータ量に応じて、以下のように料金が変動します。
・ ~月3GB:1,078円
・ 月3GB~20GB:2,178円
・ 月20GB~:3,278円
ここから家族割引が適用されると月110円引きされ、最強シニアプログラムは月110ポイントが還元されます。
割引・還元適用後の実質月額は、以下の通りです。
・ ~月3GB:858円
・ 月3GB~20GB:1,958円
・ 月20GB~:3,058円
≪画像元:楽天モバイル≫
インターネット通信以外の以下のサービスを個別にオプション設定すると、通常は月額2,200円プラスされます。
・ 15分以内の電話何度でもかけ放題(通常1,100円/月)
・ 店舗での対面スマホ操作サポート(通常550円/月)
・ ウイルス対策(ノートンモバイルセキュリティ:通常220円/月)
・ 迷惑電話対策(迷惑電話・SMS対策 by Whoscall:通常330円/月)
しかし、最強シニアプログラムなら、毎月1,100ポイント還元されるので実質1,100円で利用可能です。
オプション込みの料金は、2,068円~4,268円です。
しかも、初月は1,100円の値引きが入ることで、実質無料で使えます。
≪画像元:楽天モバイル≫
スマホの困りごとは、なかなか自分では解決できません。
「あんしん操作サポート」は楽天モバイル端末ややアプリの操作方法をサポートする、楽天モバイル店舗のサービスです。
製品の操作説明、SNSアプリの操作説明、楽天グループアプリの操作説明といったサポートをしてくれます。
電話ではうまく困りごとを伝えられなくても、対面なら正確に困りごとを伝えられますね。
≪画像元:楽天モバイル≫
楽天モバイルには「Rakuten Link」という通話アプリがあり、これを使えば時間無制限で話し放題です。
しかし、Rakuten Linkではつながらない電話が一部あります。
また、通常の通話ほど通話品質が安定しません。
「15分以内の電話何度でもかけ放題」なら、全ての電話番号につながりますし、通話品質も高いです。
≪画像元:楽天モバイル≫
警視庁によると、フィッシングメールやSMSなどによるネットバンキングに関係した不正送金の被害総額は、2019年で約25億円を超えました。
「ノートンモバイルセキュリティ」というセキュリティソフトは、世界最強クラスの防御力「AAA」を誇ります。
危険サイト、危険なWi-Fi、アプリの危険性を警告してくれます(一部Android版のみの機能)。
≪画像元:楽天モバイル≫
警察庁によると、2023年の特殊詐欺が疑われる電話の件数は13万1,868件です。
迷惑電話対策には、番号識別・迷惑電話対策アプリ「Whoscall」を利用します。
・ 発信元を自動で識別し発信者情報を表示
・ リスクの高い迷惑電話や不審な番号を判別し自動で着信拒否
・ 必要なSMSと不要なSMSを自動振り分け
などの機能で、SMSだけでなく迷惑電話にも対応して利用できます。
自分で面倒な設定をする必要もありません。
シニアは実はスマホ利用がお得です。
各社とも、シニア向けプランを出しているのですから。
ここでは、主な通信事業者のシニア向けプランを紹介しましょう。
≪画像元:NTTドコモ≫
ドコモからは、「はじめてスマホプラン」(月額1,980円)が提供されています。
ガラケーからの乗り換えが対象です。
5分以内の通話が無料で、月1GBまで利用できます。
・ はじめてスマホISP割(165円引き)
・ dカードお支払割(187円引き)
・ はじめてスマホ割(はじめてスマホプラン・最大12か月間)
という割引を全て適用できれば、月額1,078円(13か月目以降:1,628円)で利用可能です。
料金的には楽天モバイルが安いですが、ドコモの通話・通信品質を求める人にはいいですね。
また、店舗の少ない楽天モバイルより、ドコモショップの方がサポートを受けやすい利点もあります。
≪画像元:KDDI≫
auからは、「スマホスタートプランライト」(月額2,453円)が提供されています。
こちらもガラケーからの乗り換えが対象です。
無料のかけ放題はありませんが、60歳以上でしたら880円(通常は1,980円)プラスで無制限にかけ放題のオプションを付けられます。
月4GBまで利用可能です。
・ au PAYカードお支払い割(187円引き)
・ スマホスタート1年割(翌月から1年間1,188円引き)
を適用できれば、月額1,078円(13か月目以降:2,266円)で利用可能です。
月3GBでは微妙に足りない人にはいいかもしれません。
≪画像元:ソフトバンク≫
ソフトバンクからは、「スマホデビュープラン+」(月額2,266円)が提供されています。
auの「スマホスタートプランライト」に似たプランで、月4GB利用可能です。
60歳以上でしたら880円(通常は1,980円)プラスで無制限にかけ放題のオプションを付けられます。
1年おトク割(1年間1,188円引き)を適用できれば、月額1,078円(14か月目以降:2,266円)で利用可能です。
現在他の会社のプランを使っているシニアは、乗り換えのハードルが高いかと思います。
最近はネットのみで乗り換えというケースも多いですが、楽天モバイル店舗での乗り換え手続きも可能です。
使っているキャリアメールを使い続けたい人は、月額330円でキャリアメールの持ち運びが可能です(ドコモの場合)。
以前より乗り換えのハードルも低くなっているので、これを機にいかがでしょうか。
つらいだけの節約はもう卒業! 年間140万貯める筆者が実践する、苦しくならない家計管理のコツ