- 週間ランキング
元とれ確実【から好し】8月25日(金)14:00~22:00限定 から揚げ食べ放題 大人1500円・中高生1200円・小学生750円・幼児無料
≪画像元:ローソンストア100≫
おかず1品のシンプルさとお手頃な価格が人気を集めている「だけ弁当」。
第8弾はよりシンプルさがより際立った新作が仲間入りです。
8月23日(水)より販売するのは、「だけ弁当 漬物」。
その名の通り、ごはんの上には漬物しか乗っていません。
ローソンストア100のだけ弁当と言えば、ウインナーにはじまりミートボールや玉子焼き、コロッケなど、食べ応えがしっかりあるおかずがほとんど。
これまで販売した商品と比べると、漬物だけというのは、かなり攻めたお弁当という印象です。
≪執筆者撮影≫
販売当日に、近所のローソンストア100で「だけ弁当 漬物」を購入してみました。
“漬物だけ”と聞くと寂しい感じもしますが、漬物は1種ではなく3種類。
ゆかりを混ぜ込んだしそごはんの上に、
が乗っています。
味だけでなく異なる色合いは、見た目もキレイです。
≪執筆者撮影≫
広島菜漬は、歯切れの良さと菜漬ならではの風味が特徴。
ほどよい塩味があり、ごはんとの相性は言うまでもありません。
≪執筆者撮影≫
日向漬は、大根の漬物を刻んだもの。
たくあんのほっこりする甘さは、万人うけする味わいです。
≪執筆者撮影≫
広島菜と赤しその安藝紫は、塩味がしっかり効いたまろやかな味わいです。
ゆかりごはんと合わさると、よりしその風味が増してさっぱりと食べられます。
これまでのだけ弁当シリーズは、どれも電子レンジで温めて食べることを前提としています。
しかし、今回販売する「漬物」は、温めると漬物の臭いが強くなってしまうというデメリットをうまく活かし、冷たいままでもおいしく食べられるよう商品化。
筆者もいただきましたが、冷たいごはんと漬物の食感・塩気がよく合っていて、さっぱりと食べられました。
残暑が厳しいこの時期、ひんやりとしたお弁当は貴重かもしれません。
≪執筆者撮影≫
「だけ弁当 漬物」はあっさりと食べられるので、好きな汁物やお惣菜と合わせていただけます。
≪執筆者撮影≫
筆者は、お弁当に麦茶を注ぎ「即席茶漬け」にしてみましたが、これが意外にも好相性。
漬物とゆかりごはんの塩気があるので、塩を加えなくてもおいしい漬物茶漬けになります。
ぜひお気に入りの組み合わせで、シンプルな「だけ弁当 漬物」を味わってみてください。(執筆者: 三木 千奈)
【マクドナルド】ポテト250円(8/21~9/1)・ナゲット15ピース490円(8/29まで) 夜マック「ポテナゲ」と、どちらがお得?
【悲報】マクドナルドの「誕生日プチパン」が終了 「バースデー特典」が豪華な他の飲食店6選でカバー
業務スーパー【2023年】ベストバイ10選 利用歴20年マニアのおすすめ商品のコスパをご紹介