- 週間ランキング
ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」では、春のSUPER特×特祭りを実施中です。
開催期間:2023年5月31日(水)23:59まで
※エントリー必須
エントリーの上、5月31日までにふるなびを利用すると、最大20%相当のふるなびコインを進呈するというもの。
期間中にふるなびから寄付を申し込めば、返礼品とポイントがもらえて一石二鳥です。
今回は、キャンペーンの詳細と食費節約につながるおすすめのデカ盛り返礼品5選を紹介します。
≪画像元:ふるなび≫
≪画像元:ふるなび≫
5月中のふるさと納税は、ふるなびからの申し込みがお得です。
これまでふるなびを利用したことがない方は、2つのキャンペーンエントリー&寄付申し込みで最大20%進呈。
ふるなびユーザーの方でも、1つのキャンペーンで最大12%進呈となる大盤振る舞いのキャンぺーンを実施しています。
・春の特×特キャンペーン(最大12%付与):ふるなび会員全員が対象 ※ふるなびコインの付与上限なし ・春のデビューキャンペーン(最大8%付与):初めての寄付が対象 ※ふるなびコインの付与上限は、最大3,600コイン/期間 |
獲得したふるなびコインは、Amazonギフトカード・楽天ポイント・dポイントは1コイン1円、PayPayは1コイン0.98円相当に交換可能です。
ふるさと納税の返礼品を節約に役立てられる上に、ポイントやカードに交換すれば家計費も浮きます。
さらに、ふるなびコインは返礼品のレビューや寄付でも付与されますので、利用すればするほどお得です。
ふるなびでお得なキャンペーンを実施している今こそ、返礼品を節約に役立てるベストタイミングです。
今回は、数ある返礼品の中から、食費節約につながる「デカ盛り返礼品」のおすすめを5品ピックアップしました。
≪画像元:ふるなび≫
配送時期:申し込みから2~3か月(4か月以上かかる場合も)
佐賀県のブランド米3種を配合して誕生した「さがみのり」は、つや・香り・甘みのバランスが取れたお米です。
冷めてもおいしく、おにぎりやお弁当にもっぴったり。
5kgずつの小分け包装で、合計20kgたっぷり届きます。
重く運ぶのに手間がかかるお米も、ふるさと納税の返礼品なら自宅まで届くので便利です。
≪画像元:ふるなび≫
配送時期:8月以降の発送予定(1~2か月遅延する場合も)
上峰町の人気返礼品は、お米だけではありません。
使い勝手の良い“豚こま切れ肉”が、1万円の低額寄付で4kg入り。
ふるなびのお肉カテゴリでも、コスパはダントツで高く、筆者も年2回はリピートしています。
ただし、申し込みが殺到しているため、到着までに半年近くかかる場合もあります。
≪画像元:ふるなび≫
配送時期:入金確認後、3か月以内
疲れた時や時間がない時、ハンバーグの返礼品を申し込んでおくと重宝します。
こちらのハンバーグは焼き上げ済みのため、レンジアップで簡単に調理可能。
3種類食べ比べが楽しめる上に、合計32個入りと十分なボリュームです。
≪画像元:ふるなび≫
配送時期:入金確認後、最短1週間(筆者の経験上)
こちらの「うす塩鮭切落し」は、筆者が実際に申し込んだ中で、配送が過去最速でした。
申し込み後、約1週間で届くため、今月の食費を節約したい時に便利です。
また、うす味で骨なしなので、小さい子どもが食べる時も安心。下処理も不要です。
切落しとは思えないくらい厚みのある鮭も入っており、3袋に小分けしてあるので使い勝手も抜群。
ランキングには載っていないものの、個人的にあまり人に教えたくないくらい、お得な返礼品のひとつです。
≪画像元:ふるなび≫
配送時期:入金確認後、翌月末までに発送
※数量限定、ふるなび限定
こちらの返礼品は、普段使いしやすい豚肩ロースと豚ミンチがセットで届きます。
それぞれ2kgずつ、計4kg届く上に、ミンチは250gずつの小分け包装で使い勝手も良いです。
配送も比較的早めなので、冷蔵庫のスペースを空けて到着を待ちましょう。
5月は「ふるなびコイン最大20%付与」以外にも、併用できるキャンペーンが複数あります。
(1) 春のおかえりキャンペーン(5/31まで):久しぶりに申し込む方
※付与上限:3,000コイン/期間
(2) 【d払い】1万円以上利用で5億円分山分けポイントバック(5/31まで)
(3) 【d払い】毎週金・土は最大ポイント4%付与
(4) 【Amazon Pay】Amazonギフトカード決済で最大1.0%
※プライム会員は1.0%、通常会員は0.5%
金・土のいずれかにd払いで決済すれば、5億円相当のポイントバックにも参加できます。
それぞれのキャンペーン詳細の確認&エントリーの上、お得なデカ盛り返礼品を申し込み、食費節約に役立ててください。(執筆者: 三木 千奈)
【ふるさと納税】コストコメンバーシップ年会費4840円が「自己負担額810円」相当に 節約家主婦の体験談
住民税は「産休・育休中」も支払いが発生します 想定外の納税で慌てない方法と税額を減らす工夫