- 週間ランキング
JALの特典航空券が4/12より激変 変更点を把握してお得な旅を
ドシリーズの「ごまにんにく」はTV番組やSNSで話題になり、店舗によっては売り切れが続出するほど大人気の商品。
こちらの「鶏肉のごまにんにく揚げ」のレシピは衣としてごまにんにくをたっぷり使うので、定番の使い方(サラダのトッピング、和え物等)以外わからない方や半端に余らせていて、長期間キッチン棚のこやしになっているという時に最適な一品です。
・ 鶏もも肉 1枚
・ 卵 1個
・ ごまにんにく 30g
・ 醤油、料理酒、小麦粉 各大さじ2
・ おろし生姜 小さじ1/2
・ 揚げ油 適量
(1) 鶏もも肉はひと口大に切り、ボウルに移したら醤油・料理酒・おろし生姜を加えてよく揉み込みます。
(2) 1の鶏もも肉の表面に小麦粉→卵液→ごまにんにくの順番にまぶしていきましょう。
(3)150~160度の油で2をこんがりと揚げたら完成です。
あまり高温でお肉を揚げてしまうとごまにんにくが焦げやすいので150~160度位の温度を目安にじっくりと時間をかけながら火を通すことをおすすめします。
ドシリーズから発売中の「スリラチャ風BBQソース」は甘さ・酸っぱさ・辛さを同時に楽しめる、今までありそうでなかった新感覚のBBQソース。
スパイシーな風味でジャンバラヤなどのケイジャン料理とも相性抜群です。
・ 生米 1カップ
・ ウインナー 2本
・ マッシュルーム 3個
・ ミニトマト 3個
・ 玉ねぎ 1/4個
・ スリラチャ風BBQソース 大さじ2
・ ケチャップ 大さじ1
・ クミンパウダー 小さじ1/2
・塩胡椒 適量
・ マーガリン 大さじ1
(1) フライパンにマーガリンを熱し、輪切りのウインナー・縦半分に切った後、薄切りにしたマッシュルーム・みじん切りの玉ねぎを炒めていきます。
(2) 1のフライパンに生米を投入し、米がほんのり透明になるまで炒めていきましょう。
(3) お米と具材がかぶるくらいの水を注ぎ入れ、スリラチャ風BBQソース・ケチャップ・塩胡椒・クミンパウダーを加えてさっと混ぜ合わせたら蓋をし、弱火で15分程度加熱していきましょう。
(4) 15分経過したら火を止め、蓋をしたまま5分程度余熱で火を通して完成です。
お米は洗ってしまうとベチャっとした食感になりやすいので基本的には洗わずに、そのまま調理していいでしょう。
気になる場合は1~2回程度サッと素早く研いだ後、ザルに上げてしっかり水気を切るようにしましょう。
そのネーミング通り、これでもか!と言うほどきざみにんにくがたっぷりと入っているドシリーズの「超特大!ガバガバいけちゃうきざみにんにく」。
どちらかというと炒め物などの料理に使っている方が多いかもしれませんが、きざみにんにくと一緒にチキンエキスが配合されているので、うどんのスープや汁物料理の隠し味として使用するのも非常におすすめです。
こちらでは「超特大!ガバガバいけちゃうきざみにんにく」を使った二郎系ラーメンならぬ“二郎系うどん”のレシピをご紹介致します。
・ 豚肩ロース薄切り肉 200g
・ もやし 1袋半
・ キャベツ 1/4個
・ うどん(乾麺タイプ) 2束
・ 超特大!ガバガバいけちゃうきざみにんにく 大さじ5
・ 水 800ml
・ 白だし、めんつゆ お玉半分程度
・ オイスターソース、塩 各少々
(1) フライパンにたっぷりのお湯を沸かし、ざく切りのキャベツともやしをさっと茹でておきます。
(2) 1で使ったお湯は処分し、新たに水を800ml分注ぎ入れます。
ふつふつとしてきたら刻みにんにく(大さじ3)・白だし・めんつゆ・オイスターソース・塩を加えてさっと混ぜ合わせます。
(3) 2に豚肩ロース肉を1枚ずつ広げながら加熱していきます。
アクが出てくるのでこまめに取り除くようにしましょう。
お肉に火が通ったらいったんお皿に移しておきます。
(4) うどんをパッケージの表記時間通りに茹でてしっかり水気をきったら器に盛り付け、3のスープを注ぎ入れます。
仕上げに1のキャベツともやし、3の豚からロース肉をバランス良く盛り付け、中央部分にきざみにんにく(大さじ1杯程度)をトッピングして完成です。
当レシピのスープはどちらかと言うとあっさり系の味わいに仕上げていますが、もしこってり感をプラスしたい場合、スープに適量のラードを加えることをおすすめします。
ドン・キホーテでお買い物をする機会が多い方や、節約料理のバリエーションを広げたい方は是非参考にしてくださいね。(執筆者: 池田 莉久)
申込期限延長【マイナポイント】マイナンバーカードが届いたら9月末までに申込を おすすめ決済2つとポイント上乗せの対象条件
【改悪】au PAYへのクレジットチャージに月5万円の金額制限 今後の付き合い方は
【JR東日本】3/18より東京エリアで値上げ 新設の「オフピーク定期券」は値下げ