- 週間ランキング
セゾンゴールドアメックスの年会費無料インビテーションを受ける前に考える ゴールドカードが無料なら必ず持つべきか
SU-PAYは、トライアル専用のバーコード決済アプリです。
現金だけでなく銀行からのチャージにも対応しており、利用すると0.5%相当のポイントも貯まります。
使い方は簡単で、レジで店員さんにバーコードを提示するのみです。
あらかじめチャージした残高で支払いすると同時に、金額に応じたポイント還元も受けられます。
アプリをダウンロードすれば、簡単な初期設定のみですぐに始められます。
トライアルを利用する人はダウンロードしておきましょう。
≪画像元:SU-PAY≫
トライアルでこれまで使えた「トライアルプリペイドカード」とSU-PAYの違いは以下の通りです。
SU-PAY | トライアルプリカ | |
手数料 | 無料 | 無料 |
利用方法 | スマホ | プラスチックカード |
還元率 | 0.5% | 0.5% |
銀行チャージ | ○ | ☓ |
手数料無料使える点や還元率は同じですが、SU-PAYはスマホ決済、トライアルプリカはプラスチックカードという違いがあります。
またSU-PAYなら銀行からチャージできるので、お店に行って現金でわざわざチャージする必要はありません。
手持ちのスマホですぐに使えることで、トライアルプリカ以上に手軽に支払えるようになっています。
今トライアルプリカを持っている人は、貯まったポイントや残高をそのままSU-PAYに移行も可能です。
ただし移行したらプラスチックカードは使えなくなります。
プリカとSU-PAYを並行して使うことはできないので注意しましょう。
SU-PAYを使うメリットは、以下の3つがあります。
トライアルプリカは現金でチャージが必要でしたが、SU-PAYは銀行からもチャージできます。
キャッシュレス化が進み現金を扱う機会が減っている中、わざわざ現金を用意しなくても簡単にチャージできるのは、大きなメリットと言えるでしょう。
SU-PAYはスマホを持っていればすぐに始められます。おサイフケータイなどの専用端末は必要ありません。
また表示されるバーコードを提示するだけなので、PayPayなどのQRコード決済と同様、使うのも簡単です。
SU-PAYは200円利用ごとに1円相当のポイントが貯まります。
貯まったポイントは、またトライアルのお買い物で使えるので無駄がありません。
トライアルはPayPayなどのQRコードに対応しておらず、クレジットカードは食料品以外で3,001円以上からという条件があります。
その中で0.5%にポイントが貯まるSU-PAYは、トライアル唯一のお得な決済方法と言えるでしょう。
SU-PAYには、いくつか注意点もあります。
場合によってはすぐに切り替えをおすすめできない人もいるので、事前に注意点を確認しておきましょう。
SU-PAYは銀行残高からもチャージできますが、今現在対応する銀行数がかなり少ないです。
楽天銀行などのネット銀行やゆうちょ銀行には対応しておらず、一部の地方銀行と信用金庫しかありません。
お手持ちの銀行数が対応していなければ、現金でチャージするしか無いので、利便性はプリカとほとんど変わらなくなります。
事前に対応銀行一覧から、お手持ちの銀行が使えるか確認しておきましょう。
SU-PAYのチャージ方法は銀行と現金のみで、クレジットカードチャージには対応していません。
クレカチャージに対応してくれたら、利便性も良くクレカのポイントも貯められて本当に最強なのですが、今のところ対応予定は無いようです。
SU-PAYでは、マイナポイントの受け取りもできます。
第一弾では2万円チャージで5,000ポイント、第二弾は健康保険証と公金受取口座に指定で1万5,000ポイントもらえるので、トライアルをよく利用する人はSU-PAYがおすすめです。
ですが、第一弾でトライアルプリカをマイナポイント受け取りに指定した人は注意してください。
トライアルプリカからSU-PAYに移行すると決済サービスIDが変わってしまうため、受け取り口が無くなってしまい、最悪の場合もらえない可能性もあります。
第二段を申請してポイントの受け取りが完了するまでは、トライアルプリカからSU-PAYに移行するのは避けたほうが良いでしょう。
トライアル公式サイトによると、
と注意書きがあります。
第二弾受け取り前にすでにSU-PAYに移行してしまった人は、マイナポイント事務局までお問い合わせください。
トライアルはクレジットカードや他社のQRコード決済に対応していない分、食料品や日用品がかなり安く購入できます。
SU-PAYなら現金チャージは不要でポイントも貯まるので、お手持ちの銀行が対応している人はぜひ利用がおすすめです。(執筆者: 西本 衣里)
【改悪】楽天カードのMastercardがAmazonで還元率0.2%にダウン すぐできる対策と楽天カードの今後
マイナポイントの二重取りは可能か 楽天カード&ペイの事例で検証
驚異の5%還元クレカが新登場 LINEクレカ(P+)は業界を変えるか?