- 週間ランキング
【楽天ペイ】還元率5.5% 知らなきゃ損する還元率UPルート
≪画像元:VAJデジタルデザイン≫
「一攫千金!対象のプリペイドカード5,000円以上を買って欲しいものをゲットしよう!」キャンペーンは、コンビニエンスストアのセブン-イレブンで対象のプリペイドカード5,000円以上を購入して参加できるキャンペーンです。
1等:欲しいもの”ほぼ“何でも(上限10万円まで/1品のみ)……10人
2等:購入金額100%分のPayPayポイント……1,000人
3等:購入金額10%分のPayPayポイント……1万人
これまで、プリペイドカードキャンペーンは多く開催されてきましたが、「1等:欲しいもの“ほぼ”何でも(上限10万円まで/1品のみ)」の当選商品がとても魅力的です。
≪画像元:VAJデジタルデザイン≫
応募方法は比較的簡単。
応募できるのは、セブン-イレブン各店舗にて販売されている5,000円以上のギフトカード・プリペイドカードです。
ニンテンドープリペイドカード 5,000円券(マリオのデザイン)、9,000円券(クッパのデザイン)もキャンペーン応募対象。
ただし、
は対象外です。
≪画像元:セブン‐イレブン・ジャパン≫
楽天ギフトカードは対象外とのことですが、Amazonギフトカードは対象です。
キャンペーン対象期間は、
購入対象期間:2022年12月12日~2023年1月8日23時59分
応募締切:2023年1月9日23時59分
年末年始に購入して応募できます。
今回のセブン-イレブンキャンペーンで、参加すべきと考える魅力があります。
≪画像元:VAJデジタルデザイン≫
「欲しいもの”ほぼ”何でも」プレゼントは、1人上限税込10万円までの1商品がもらえます。
このプレゼントは、以下の条件があります。
1人何回でも応募できます。
ただし、プレゼントやPayPayポイントが受け取れるのは1回のみ。そのうえ、セブン-イレブン各店舗で他キャンペーンとの同時応募は可能です。
上限10万円の商品選び、何を選ぶか考えるのも楽しそうです。
≪画像元:VAJデジタルデザイン≫
応募サイトを見ると、
「1等が当選した場合、あなたが欲しい賞品名」
では、メーカー名、商品名(型番やサイズ)を記入するようになっています。
筆者は10万円の予算で何が欲しいか考えてみました。
Dyson V12 Detect Slim+ (SV30 ABL BC) 参考価格 9万1,850円
ルンバ j7(J7_ACC_2202)参考価格 9万9,800円
GPS + Cellularモデル 参考価格 5万9,800円
ふだんは節約をしていても、もらったら嬉しいものや贅沢品で諦めていた商品も書けそうです。
家電のほか、ダウンジャケットやコート、靴、スーツ、ブランドバッグ、に入学を控えている人はランドセルといった商品も書けそうです。
家電も10万円予算なら、ダイソンやルンバでも上位機種を選べそうでした。
今回のセブン-イレブンキャンペーン、2等、3等も賞品内容が豪華です。
→5,000円購入時、5,000円分相当のPayPayポイント
→5,000円購入時、500円分相当のPayPayポイント
2等は100%のポイント還元で、当選人数は1,000人。大量当選キャンペーンなので、応募してみたい気持ちにさせられます。
筆者も参加予定のセブン-イレブンプリペイドカードキャンペーン。
もし、1等「欲しいもの“ほぼ”何でも」が当たったら何をもらおうかと、考えるのも楽しい夢のあるキャンペーンです。
そのうえ、1等や2等も豪華です。
今年はお年玉をプリペイドカードで支払い、運試しとしてキャンペーンに応募してみるといったことも面白そうです。(執筆者:節約生活スペシャリスト 谷口 久美子)
【イオンペイ(AEON Pay)】最大2万1000ポイント獲得できるキャンペーン 特徴、WAONとの違い、ポイント還元率など解説
マイナポイントはどこがお得?失敗しない選び方3つとおすすめの主要決済サービスまとめ