- 週間ランキング
【ねんきん定期便を確認!】「年金未納で約2,100万円の差し押さえ」を、他人事と思ってはいけない
老齢基礎年金は、
などを合算した受給資格期間が10年以上ある場合に、原則65歳から受けとれます。
すなわち、保険料納付済期間と保険料免除期間などを合算した期間が10年以上あれば、40年間国民年金保険料を払わなくても受給できるのです。
保険料免除期間とは、経済的な理由によって保険料を納めることができない場合に、保険料の「全額免除」または「一部免除(4分の3免除、半額免除、4分の1免除)」を受けている期間です。
国民年金の保険料免除制度により保険料を免除された期間は、老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金の受給資格期間に算入され、老齢基礎年金の年金額へ反映されます。
ただし、保険料免除制度により免除された期間の老齢基礎年金額への反映は、
です。
老齢基礎年金の受給額は、以下の計算式で算出されます。
77万7,800円(令和4年度満額) × 保険料納付済期間(月数) ÷ 480(加入可能年数40年 × 12か月)
77万7,800円(令和4年度満額) × (保険料納付済期間(月数) + 保険料の免除月数 × 免除月の反映する割合) ÷ 480 (加入可能年数40年 × 12か月)
10年間だけ国民年金保険料を支払った方で、保険料免除期間がない場合の老齢基礎年金の受給額は、以下になります。
77万7,800円 × 120(10年 × 12か月) ÷ 480 = 19万4,450円
この方の老齢基礎年金の受給額は、年額19万4,450円(月額1万6,204円)です。
このように、10年間だけ国民年金保険料を支払っただけでも、老齢基礎年金は受給できます。
しかし、この場合の受給額は月額1万6,204円で、満額保険料を支払った方の4分の1しか受給できません。
保険料を支払った10年以外の国民年金の加入期間は、保険料を払っていないので受給額にはまったく反映されません。
受給額を増やすためには、未納ではなく免除申請すれば老齢基礎年金の受給額は増えます。
また、本来の納付期限から2年以内であれば、追納により受給額を増やすことが可能です。
免除や納付猶予の承認を受けている期間であれば、10年以内の追納が可能です。
年金受給額を増やすためにも、国民年金保険料を未納することはできるだけ避けた方がよいでしょう。(執筆者:社会保険労務士、行政書士 小島 章彦)
国民年金保険料納付40年から45年の背景 年金額が下がり続けることはあり得る
【年末調整】年金受給しながら働いている会社員が前後で注意すべき点2つ
年金を受給する前に亡くなってしまった場合、遺族が受給できる年金について