- 週間ランキング
第四弾となる「価格改定前の大盤振る舞い!スシロー100円(税込110円)祭」では、8月31日(水)から、また新たなネタが登場。
「売り切れ次第終了」や「1日の販売予定数あり」などの制限を設け、「中とろ」や「でか切りサーモン」を販売している。
ただし、一部店舗では品目や価格が異なる、または未実施の店舗もあるため注意してほしい。
また、ほかにも人気ネタや大切りネタを100円(税込110円)で提供していたので、体験してきたので紹介する。
第四弾となるキャンペーンでは「中とろ」や「でか切りサーモン」を中心に、「売り切れ次第終了」のお寿司が提供されているので、ぜひ味わってみてほしい。
ただし、どの商品も販売予定数量が決まっていて完売次第終了。
「中とろ」や「でか切りサーモン」のように、1日の販売数が制限されている商品もあるため、早い日程の早い時間帯に行くのがおすすめだ。
ちなみに、私が足を運んだスシローでは週末の夜に「でか切りサーモン」が売り切れていたため、平日にリベンジしている。
※歌島店では取り扱いなし
※歌島店では取り扱いなし
※サーモンのような見た目だが、味はコリコリとした食感の正真正銘の貝。
脂がほどよくのっていてやさしい味わいの「中とろ」は、白身が好きな人でも食べやすく美味だと感じた。
「でか切りサーモン」もおいしくて、商品名のとおり大きなネタだったためすごく迷ったが、私のなかでは酸味や臭みもなくおいしい「中とろ」の味とコスパが接戦の末、優勝。
100円(税込110円)でこの味は、すばらしいと思う。
残念ながら現在は、続いていたPayPayのキャンペーンも終了しているため、特別なお得情報はない。
ご存じの人も多いかもしれないが、今回は、普段からできる2つのスシロー代プチ節約について紹介する。
キャンペーンとも併用できることがほとんどなので、ぜひ覚えてほしい。
スシローアプリをダウンロードして会員登録をし、アプリで予約&来店すると、そのたびに「まいどポイント」がたまっていく。
会計のときに、この「まいどポイント」のスタンプカードと書かれた文字をタップし、ポイントの有効期限内に「使用するボタン」を押すと特典が利用できる仕組み。
ランクや条件に応じて50~300円引きまであるほか、「だっこずしグッズ」や「大皿特典」などがもらえる。
少しでも節約したいとかんがえている人はぜひ、スシローアプリから予約してほしい。
スシローで食事をするともらえるレシートには、アンケート回答へ飛べるQRコードがついている。
このアンケートに答えると会計から50円引きとなるので、ぜひ回答してほしい。
スシローのキャンペーンは、だいだい月2回ペースで開催されているので、9月中旬あたりもチェックしておくのがおすすめ。
10月には値上げが予定されているため、今月が最後のキャンペーンとなるかもしれない。
価格が上がってもスシローには通うだろうが、この安い期間のうちにも、しっかりとおいしいお寿司を堪能しておきたいものだ。(執筆者:山内 良子)
「家族全員分」のマイナポイント、どうやって申請する?子供の年齢別に選べる決済も紹介
【シャトレーゼ】アイス&冷食・お菓子「夏の福箱」第2弾販売 100%元取れ!最大2211円得お得+300pもついてくる
マイナンバーカード申請は9月末まで!今からでも間に合う「マイナポイント」かけこみ手続きスケジュール