ローソンの「お試し引換券」、6月の節約金額は1万536円でした。

6月は「お試し引換券祭」があり、お祭好きの私は積極的に参加。

ポイント交換した商品を生活に取り入れると、食費の節約効果も抜群です。

筆者なりのポイ活についての考え方も併せて紹介します。

6月のローソン「お試し引換券」での節約効果は1万536円相当額!

 

≪執筆者撮影≫

ローソンの「お試し引換券」は、Pontaポイントやdポイントと対象商品を交換できるサービスです。

6月は、お得な「お試し引換券」に加えて、6月8日からは「お試し引換券祭」も開催していました。

筆者も参加し、インスタントラーメンにプロテインバー、栄養ドリンクやペットボトル飲料をポイント交換。

お得度を実感しています。

計算してみると、6月の1か月で、コンビニで買うと1万536円分をポイント交換できました

≪執筆者撮影≫

お試し引換券祭で嬉しかったのは、アイスクリームやアイスキャンディーも交換対象だったこと。

・ ロッテ グッドプライス アイスクリーム → 20ポイント

・ 井村屋 北海道あずきバー → 50ポイント

・ 赤城乳業ガリガリ君ソーダ → 20ポイント など

ガリガリ君ソーダは、通常75円。

それが、20ポイントと交換。1/3以下のポイント数で交換できました。

なぜローソンのポイ活「お試し引換券」を利用するのか

ローソンのポイ活「お試し引換券」や「お試し引換券祭」に筆者が参加する理由は、単純に「家計が助かるから、節約できるから」です。

例えば、ある日の昼ごはんはローソンのお試し引換券で交換した「マルちゃんZUBAAAN!」のラーメンを使い、1食にしました。

≪執筆者撮影≫

ゆで卵やメンマは買いましたが、ポイントで交換した商品を毎日の食事に取り入れると、それだけで節約効果大です。

食品はもちろん、アイスクリームなどを「ポイント交換」できたので、「現金で買う」頻度も減らせます。

それだけで家計は助かっていると感じます。

ローソンでの「お試し引換券」やり方の基本の「き」

簡単に、ローソンでの「お試し引換券」のやり方を紹介します。

スマホ、ローソンアプリから行う

≪執筆者撮影≫

1. アプリを開くと、下に「クーポン」の表示があるのでタップ

2. 「すぐに使えるクーポン」が表示されるので、スクロールしていく。下に「お試し引換券」が表示される

3. 「もっと見る」をタップして、配信されているクーポン内容を見る

スマホからクーポンを取得できます。

ロッピーから行う

≪画像元:ローソン

1. Loppiのトップから右下の「ポイントメニュー」をタッチ

2. カードリーダーにポイントカードを通す

3. ポイント会員メニューから「クーポンを発券する」をタップ

4. ジャンルを選んでタッチする

店内の商品を確認して、お試し引換券を取得するとスムーズです。

7月のローソン「お試し引換券」の注目

7月も、ローソン「お試し引換券」が予定されています。

≪画像元:ローソン

【7月のお試し引換券一例】

・ 赤城乳業 大人なガリガリ君 ゴールデンパイン → 50ポイント

・ 江崎グリコ パピコ ホワイトサワー → 70ポイント

・ 森永製菓 板チョコアイス → 80ポイント

・ ロッテ クーリッシュ ひんやりラムネ → 80ポイント

・ 明治 ピスタチオ氷 → 100ポイント

・ 森永乳業 森永れん乳氷 → 70ポイント

他にも、対象商品はあります。

1. ローソンのお試し引換券のページをチェックする

2. 交換したい商品を決める

3. 交換できる日に、アプリやLoppiからお試し引換券を予約する

4. 店頭レジで交換する

アイスクリームだけでなくお菓子、お酒、塩分タブレットまで交換商品は多いです。

商品ごとに交換できる日時が違うので、交換できるタイミングを確認し、利用してみてください。

7月分以降のポイントをためる攻略

ローソンの「お試し引換券」や「お試し引換券祭」を利用するため、ポイント獲得がカギになってくると考えます。

できるだけ無理せずポイ活できるワザはあるでしょうか。

1. (Pontaポイント・dポイント)トリマでためる

≪画像元:トリマ

移動や歩数、アンケートでポイントが貯まるアプリ「トリマ」。

通勤や通学で移動してもポイントが付与されます。

歩数はよく歩く人ほど有利です。

還元率が下がったものの、初期費用なし、元手は歩くだけ、移動するだけなのも手軽です。

2. (Pontaポイント・dポイント)ローソンストア100

ローソン100では、Pontaポイント、dポイント、どちらも「たまる・つかえる」ので、効率よくポイ活できます。

税抜200円で1ポイントがたまり、税抜100円商品を2商品ずつ買うことをおすすめします。

dポイントクラブのプログラム内容が改訂されたため、今のタイミングはdポイントの方がたまりやすいかもしれません。

ローソン100には、ボーナスポイント商品もあります。

≪画像元:ローソンストア100

1度に10ポイント獲得できる商品もあるため、欲しい商品がボーナス商品であれば計画的に購入するのもおすすめです。

3. (dポイント)ビックカメラ×dポイント「dポイント3倍キャンペーン」

≪画像元:dポイントクラブ

7月18日までは、ビックカメラでdポイントをためるといつも以上にたまります。

ビックカメラ×dポイント「dポイント3倍キャンペーン」では、通常5%のdポイント商品なら、期間中は15%還元。

大型店舗なら、文房具や食品、お酒なども売っているため、お買物を集約してポイントをたくさんためるチャンスです。

エントリーが必須なので、エントリーしておきましょう。

4. (dポイント)やまや dポイントプレゼントキャンペーン

≪画像元:dポイントクラブ

やまやでは、7月31日まで、対象商品1点購入につき、もれなくdポイントをプレゼントするキャンペーンを開催しています。

≪画像元:dポイントクラブ

対象商品のチラシを見ると、1点購入で100ポイント~1,000ポイントが進呈される商品が掲載されています。

お酒を飲むご家庭では、一度に最大1,000ポイント獲得のチャンスがあり、効率よくためられそうです。

5. (Pontaポイント・dポイント)りそな銀行で「クラブポイント」を交換

https://www.resonabank.co.jp/club/save/?bank=rb_unite

りそな銀行では、独自のポイント制度「クラブポイント」を取っています。

はじめての取引では、りそなグループアプリのセットアップと無通帳の申し込みで1,000ポイントがもらえます。

また、給与受取りなどでもポイントがもらえ、「クラブポイント」はdポイントにもPontaポイントにも交換できます。

 

6. auじぶん銀行、auカブコム証券で投資信託の「クレカ積立」

≪画像元:auカブコム証券

auカブコム証券では、クレカ積立がはじまり、投資信託をクレジットカードで積立することで最大5%のPontaポイントが獲得できます。

au、UQ mobileユーザーではなくても1%還元です。

「お試し引換券」の商品を生活で使う ポイント獲得にも意欲的に

ローソンの「お試し引換券」は、ポイント数以上の商品と交換できるため、少額のポイントを有効活用できたという実感を得られやすいです。

無理なくポイントをためて、ポイ活できたら理想的です。

現在、筆者はオートモードで、できるだけ楽にポイ活できないものかと模索中。

毎日のお買物などでポイントを無理なく貯めていけないか、今後も考えていきます。(執筆者:節約への情熱は誰にも負けない谷口 久美子)

情報提供元: マネーの達人
記事名:「 【ローソン】7月の「お試し引換券」 6月の節約金額発表と注目ポイ活6選