桐谷さんに憧れる主婦が、「株主優待」を利用する生活を送ってみると……。

株主優待の魅力をお伝えする「女桐谷さん」第3弾。今回は、自宅で「ゆったり」「株主優待を受け取る」ことで、お取り寄せレベルの食材をもらいつつ、食費や日用品費を節約できる内容を集めました。

約2ヶ月間で受け取った株主優待内容、お得になった金額と、おまけのお気に入り株主優待品を紹介します。

目指せ「女桐谷さん」第2弾 優待族主婦の株主優待利用1日満喫コース【食費節約編】

桐谷さんについて

プロ棋士の桐谷さんは、テレビ番組「月曜から夜ふかし」で特集され、優待族から爆発的な人気を誇る人物。

東京都内を自転車で爆走して、株主優待で買い物やレジャーを楽しんでいます。

桐谷さんに憧れる主婦の筆者のポートフォリオも優待株が多く、デイトレードやスイングトレードよりも、いわゆる「ガチホ」で優待品をもらうためのマイペース投資。

今回は2か月程度で、1万6,114円相当額節約できた株主優待品を公開します。

優待族には猛者が勢揃いのため、筆者はまだまだと自覚はありますが、今は1ヶ月に1度の権利取りが、ほぼ実現。

家にいながらにして楽しめる「お取り寄せ的内容」の株主優待に注目して紹介します。

ヒューリック株式会社(3003)

≪執筆者撮影≫

不動産業のヒューリック(株)(3003)は、カタログギフトです。

そして、カタログの内容が、デパ地下スイーツ、お肉、お魚、油、ワインにお米など。幅広い内容でカタログは合計217ページありました(※2021年12月権利取得分)。

≪執筆者撮影≫

迷いに迷って、家族の意向で、1品目はプレミアムフルーツアイスのセットにしました。参考価格は3,240円です。

≪執筆者撮影≫

2品目は鮭ルイベ漬とサーモンオリーブのセットです。ネットでの検索価格は4,320円相当額。

ごはんのお供として食べられるほか、サーモンオリーブはフランスパンやクラッカーの上にのせて食べることもできます。

「3,000円相当のグルメカタログギフト」と書いてありましたが、リンベル株式会社Saturn(サターン)のカタログの料金は、4,400円(※ネット調べ)。

また、鮭ルイベ付けとサーモンオリーブのセットはネット価格で4,320円でした。商品によって価格差があるかもしれません。

節約効果:実質7,560円相当額

株式会社ポーラ・オルビスホールディングス(4927)

≪執筆者撮影≫

(株)ポーラ・オルビスホールディングス(4927)は、保有株式数や保有年数に応じてポイントがもらえます。

パンセドブーケボディシャンプーブラン(税込1,980円相当)を選びました。

ポイント数に応じて、好きなものを選べるカタログギフトです。

2,000円のボディソープは贅沢品のような気がするので、株主優待でもらえると嬉しさも倍増します。

節約効果:1,980円相当額

ヤマハ発動機株式会社(7272)

≪執筆者撮影≫

ヤマハ発動機(株)(7272)の株主優待は、カタログギフトです。

三ケ日みかんサイダー6本入りを選びました。1,000円相当のギフトと書いてありましたが、ネット調べでは送料無料1,850円の商品。

お取り寄せもされている贅沢品です。株主優待品でもらえることで、節約効果はもちろん、贅沢気分も味わえます。

≪執筆者撮影≫

ヤマハ発動機(株)(7272)のカタログギフトでは、三ケ日みかんサイダーのほか、静岡名産品・北海道名産品がもらえます。

深蒸し茶、焼津の鰹の角煮、静岡人気ハンバーグ店「さわやか」のプリペイドカード、月寒あんぱん、ゆめぴりかなど。商品選びも迷います。

節約効果:1,850円

ライオン株式会社(4912)

≪執筆者撮影≫

ライオン(株)(4912)の株主優待品は、自社商品です。「新製品ご紹介セット」がもらえます。

≪執筆者撮影≫

洗濯洗剤、柔軟剤、消毒ジェルに歯ブラシ、歯磨き粉などの新製品詰め合わせです。価格は全部合わせると2,362円相当額(※ネット調べ)でした。

家族分も合わせて2名義分あります。日用品が届くと、生活費を大幅に削減できるので、節約の観点から言ってもメリットがあります。

しかも新製品が届くので、これまで使ったことがない商品を使うこともできます。

節約効果:4,724円

番外編:江崎グリコ株式会社(2206)

≪執筆者撮影≫

2ヶ月以内には届いていないのですが、イチオシのグリコの株主優待品を紹介します。江崎グリコ(株)(2206)の株主優待は、クリスマス前に届く「赤い箱」です。

≪執筆者撮影≫

箱の中身は自社製品。プリッツ、SUNAO、アーモンドピークなどグリコのお菓子です。継続保有期間が長いほど、自社製品が多くなっていきます。

江崎グリコ(株)(2206)の権利確定月は6月末日です。通常なら3か月後に株主優待品が届くことが多いものの、この赤い箱、2021年度は12月1日、クリスマスプレゼントを迷うタイミングでちょうど届きました。

非売品の大きな「赤い箱」で届くので、クリスマスプレゼントに加えて、2021年はクリスマスブーツを買わずに赤い箱のこのお菓子をプレゼントしました。

節約効果:1,000円相当額(※お得になった金額に含まない)

家に「届く」お取り寄せカタログの株主優待もある

桐谷さんのテレビ番組を見ていると、自転車で「使いに行く」株主優待が多いような気がします。

しかし、「家に届く」お取り寄せ的なカタログギフトが株主優待になっている場合もたくさんあります。カタログギフトでは、どの商品にしようか迷ったり、日用品が届いて生活費を抑えることができたりします。

株価下降局面でも、この届くギフトが嬉しく、優待族として「長期保有しよう」と決意を固めることができます。

デメリットは株主優待の改悪もあることです。株主優待の制度が、常に続くとは言い切れませんが、これからも企業のファンとして長期保有を続け、株主優待を長くもらえる生活を目指したいです。

(執筆者:節約への情熱は誰にも負けない谷口 久美子)

株投資で10万円をいかに増やせるか? 実際にやってみました~第3回~

【お得に優待GET】つなぎ売り(優待クロス)がSBI証券と相性ピッタリな理由と使い方

「日経平均」vs 「S&P500」 過去5年~30年間、投資していたらどうなっていたか試算してみた

情報提供元: マネーの達人
記事名:「 目指せ「女桐谷さん」第3弾:優待族主婦は自宅で、株主優待を受取る【お取り寄せ・日用品節約編】