- 週間ランキング
これが100円?セリアのアートセンス抜群な雑貨ベスト3 美大卒も納得の逸品
ダイソーは全て統一されているわけではなく、店舗によって異なります。
利用できる方法として、次のようなものが考えられます。
・ クレジットカード
・ WAON
・ nanaco
・ PayPay
・ QUICPay
・ Union Pay
・ 交通系電子マネー
・ docomo iD
WAONはイオン内の店舗、nanacoはイトーヨーカドー内の店舗で使える場合があります。
イオンギフトカードやイオン商品券も、イオンモール内にある一部のお店では使用できるようです。
以上に加えて、2022年2月からはメルペイとau PAY、3月からは楽天ペイが使えるようになりました。
状況は更新されていきます。
ダイソーの公式ホームページ内の店舗検索から確認できますから、日頃利用しやすい場所をチェックしておきましょう。
参照:ダイソー
最も簡単な利用法は、貯めたポイントを支払いに使えますので、現金を一切使わなくても商品をゲットすることができます。
細かく貯まるポイント消費に、100均はもってこいです。
また、各社が頻繁に行っているお得なキャンペーンに参加できます。
3月13日現在
PayPay → 超PayPay祭
au PAY → たぬきの大恩返し
が開催されています。
楽天ペイでも今春中にキャンペーンが予定されているようですので、注意しておきましょう。
2月行われていたメルカリメガフェスでは、ダイソーのクーポンを利用することができました。
PayPayでもダイソーのクーポンは度々発券されますが、購入価格700円以上で5%オフとなることが多いです。
一方メルペイのクーポンはとても使い勝手がよく、101円以上の利用で100ポイント還元されていましたから、110円の商品を買ったときの還元率は90%以上になります。
今や私たちの暮らしに欠かせなくなった100円ショップ、筆者自身「これは100均で買う」という定番購入品がいくつかあります。
100円以上する商品も数多くありますし、積み重ねると意外に支払額は多いのではないでしょうか。
どうせなら、プラスαが見込めた方がお得です。
お支払い前にその方法がベストか、検討してみましょう。(執筆者:吉田 りょう)
ダイソー50周年「増量キャンペーン」がすごすぎる 節約主婦の戦利品6品も公開
シリコーンマットは節約の味方 実際に使ったお得度と、便利な使い方を紹介
【ダイソー】入園・入学準備グッズも安くそろう 準備しておくと役立つ20選