- 週間ランキング
花王の対象商品を購入すれば、もれなくLINEポイントがもらえる最大20%還元キャンペーンです。
そして買い方は自由なので、攻略法は何通りも考えられます。
「マイナポイント」第2弾が始動 上乗せがあるキャッシュレス決済も紹介
≪画像元:花王≫
花王「トクトクお友だち感謝祭」では、花王商品を購入して申請すると、もれなくLINEポイントがもらえるキャンペーンが開催中です。
税込2,000円購入で400ポイント、購入額に応じて税込1万円で2,000ポイントまでもらえる最大20%還元キャンペーンです。
2月28日~3月21日のレシートが対象で、申請は3月31日までです。
キャンペーンのメリットは、「複数店舗で購入したレシート・商品コードを組み合わせて申込」できること、「クーポン・割引券との併用可能」、「クーポンやポイントを利用された場合、「ご利用前」の金額に対してポイントを付与」することです。
ただし、注意点もあります。
「申込回数は1アカウント1回まで」、「ネット通販・カタログ販売の納品書は対象外」です。
3月21日まで待ってレシートを集め、まとめて申請するのがいいようです。
キャンペーン参加方法は、レシートと商品バーコードの2つがあれば応募できます。
1. 花王の対象商品を購入
2. レシート画像を読み込む
3. 購入した対象商品のバーコードを読み込み、応募完了
ポイント付与は2022年5月末を予定しています。
付与ポイントは、
合計2,000〜3,999円(税込)購入 → LINEポイント400ポイント
合計4,000〜5,999円(税込)購入 → LINEポイント800ポイント
合計6,000〜7,999円(税込)購入 → LINEポイント1,200ポイント
合計8,000〜9,999円(税込)購入 → LINEポイント1,600ポイント
合計1万円(税込)以上購入 → LINEポイント2,000ポイント
最大20%分のポイントが還元されます。
≪画像元:花王≫
対象ブランドは日用品、化粧品、ベビー用品を含む商品。
アタック、ハミング、キュキュット、マジックリン、ピュオーラ、ロリエ、バブ、メリーズ、ビオレu、ニベア、サクセスやリーゼなど。
キュレル、ソフィーナ、カネボウブランドは対象外です。
3月21日までのキャンペーン期間、どこで買うか、いつ買うかを考えることで、よりお得にキャンペーン参加できます。
≪画像元:Tサイト≫
ウエルシアでは、3月20日が狙い目です。
「ウエル活」と呼ばれるお客様感謝デーは、毎月20日に開催。
200ポイント以上のTポイント利用で、1.5倍のお買い物ができます。
Tポイントがあれば、200ポイントを300円分、500ポイントを750円分、1,000ポイントを1,500円分として利用できます。
≪画像元:ツルハドラッグ≫
毎月1・10・20日はツルハドラッグの「ツルハお客様感謝デー」。
ポイントカード提示で購入額から5%割引で商品を購入できます。
この日、ツルハドラッグで夢クーポンが配信されていれば、クーポン利用もできます。
≪画像元:クオカード≫
マツモトキヨシでは、QUOカードを使ってお買物ができます。
金券ショップで購入するほか、株主優待でもらったQUOカードを利用して購入できます。
今回のキャンペーンでは、買い方の指定はないので、好きな方法で購入でき、QUOカード購入も対象です。
≪画像元:クイックペイ≫
QUICPayで支払うなら、3月19日が狙い目です。
9のつく日にクイックペイを利用することで、クイックペイ利用分を抽選で全額キャッシュバック。
上限金額は1万円です。
キャンペーン参加登録は不要。
もしかしたら全額がキャッシュバックされるかもしれません。
≪画像元:楽天Edy≫
楽天Edyでは、2022年3月10日~「春のポイント祭」を実施しています。
税込200円以上の楽天Edyの支払いで、3月はポイント3倍、そしてはじめて支払う人はポイント10倍にもなります。
エントリーが必須なキャンペーンなので、エントリーを忘れずにしておきましょう。
今回の「トクトクお友だち感謝祭」キャンペーンは合算可能なので、複数レシートを集めて税込2,000円にするのは難しくない気がします。
また、クーポン利用可、支払い方法の縛りなしなのも魅力的です。
洗濯洗剤や柔軟剤、シャンプーなど日用品を買って「確実にもれなく」20%ポイント還元されます。
ウエル活やツルハドラッグのお客様感謝デーなど、お得な買い方もあるため、お得な日を狙ってお買い物しましょう。(執筆者:節約への情熱は誰にも負けない谷口 久美子)
UI銀行「開業記念キャンペーン」 メガバンクの150倍、年利0.3%の定期預金を紹介
最大2,000LINEポイント獲得 花王・カネボウ化粧品「冬のご褒美キャンペーン」筆者が考える節約攻略法
学校と民間の学童保育「どちらが得か」 保護者の声からチェックすべき項目10 安価な居場所&習い事も