神奈川県の店舗限定で、QRコード決済の新たなキャンペーンが始まっています。「かながわPay」です。

期間は次の通り、まだまだ参加できます(途中終了の可能性あり)。

・ 2022年1月末までお買い物で10%(大企業)または20%(中小企業)の還元が受けられる(最大1万円)

・ 2022年2月末まで貯まったポイントが利用できる

5万円から10万円の買い物により最大額の還元が受けられますから、神奈川県内での暮れと正月のお買い物に活用したいものです。

ただ、実際の感想ですが、アプリに使いにくさがあります。

アプリの欠点を克服し、最大限の利益を得る提案をします。

【PayPay】12/1~「対象のスーパーで最大10%還元」12月はPayPayで食費節約のチャンス!

かながわPayの仕組み

≪画像元:神奈川県

かながわPayは、キャンペーン専用の時限アプリです。

既存のQRコード決済と連動して決済する、珍しい仕組みです。

既存のQRコード決済加盟店が、かながわPayに参加して、還元店となっています。

かながわPayと連動して使うQRコード決済

かながわPayアプリと連動できるQRコード決済は次のとおりです。

・ d払い
・ 楽天ペイ
・ au PAY
・ LINE Pay
・ はまPay(横浜銀行)

それぞれあらかじめアプリをインストールし、必要な登録をして、使える状態にしておく必要があります。

d払いのみ事前に「自動ログイン」設定が必要です。

かながわPayアプリの「アカウント」から簡単に設定できます

かながわPayの操作手順

かながわPayは、店舗のQRコードを利用者が読み取る方式です。
手順です。

1. かながわPayアプリの「支払う」をタップ

2. 読み取り画面になるので、かながわPay専用QRコードを利用者が読み取る

3. 金額を手入力して、店員に確認してもらう

4. かながわPayアプリの画面で、決済方法を5種類から選択(店舗で対応しているものに限る)

5. 各QRコード決済アプリが開くので、そちらで決済を確定する

6. 各QRコード決済側の処理が完了

7. かながわPayの画面に戻ると、決済完了

通常、レジでバーコードを読み込んでくれているお店でも、かながわPay利用なら利用者が読み取らないといけません。

このため、操作の手数が非常に増えます

ポイント還元の方法

かながわPayの利用で得た10~20%還元のポイントは、直ちにアプリに反映されます。

ただし合計の数字しか表示されません。

ポイントが使えるのは、決済の8日(程度)後からとなります。

1月末に獲得したポイントも2月末までに使い切らないとならないのに、利用できるまで時間が掛かる点は要注意です。

ポイント利用は、かながわPayを使った支払時に選択可能です。

かながわPayの難点

手順を追っただけでも、非常に面倒に思われるかもしれません。

実際、手数が非常に多くなっています。

さらにアプリの難点を、対策と併せて見ていきます。

対象店舗が探しづらい

還元を受けられる店舗の探し方は、アプリ内に次の4種類が用意されています。

・ カテゴリ
・ キーワード
・ 近くのお店
・ マップ

次の欠点があります。

「今から行く街、行きたい街」の事前検索が難しい

この対策です。

・「街の名称」でのキーワード検索

キーワード検索で、近隣店舗の情報が一覧で出て、「最寄駅から何分」も表示されます。

ただし「横浜駅」など範囲が広く、「新横浜」まで一緒に出てきてしまう街の場合、もう少し絞らないといけません。

「西区南幸」など具体的な町名で検索しましょう

いっぽう現地にすでにいる場合、「近くのお店」と「マップ」それから地図にリンクが用意されているGoogle Mapを併用すると、還元店を探すのは困難ではありません。

≪画像元:神奈川県

LINE Payで支払う際にパスワードを求められる

かながわPay経由、LINE Payで支払おうとすると、普段は出ない6桁の「パスワード」を要求されます。これは慌てます。

パスワードを思い出せない人は、事前に調べておきましょう。

そして「d払い」「au PAY」「楽天ペイ」が無難です。

還元店にスーパー、ドラッグストアは少ない

QRコード決済のキャンペーンでおなじみのスーパーやドラッグストアですが、参加店舗が多くない印象です。

ただし、次のチェーン店は対象です(すべて網羅しているわけではありません)。

《スーパー》

・ オーケー(10% ※「はまPay」のみ)
・ 相鉄ローゼン(10%)
・ ビッグヨーサン(20%)
・ FUJI/デリド(20%)

《ドラッグストア(いずれも10%)》

・ ウエルシア
・ HAC
・ クリエイト
・ トモズ

かながわPayは面倒だが、その分価値は高い

かながわPayの使い方について見てきました。

QRコード決済のキャンペーンの中では、最もハードル高めに映ります。

とはいえ、10~20%の還元はやはり大きなものです。

ぜひチャレンジしてみてください。(執筆者:沼島 まさし)

【マイナポイント第2弾】最大2万円、3段階に分けて付与に方針決定 各条件と4つの懸念点

「LINEギフト」ウェルカムクーポン(90%オフ)で1220円が実質320円 家族間で贈りあった筆者体験談

【PayPay】12月「スーパーマーケット最大5%~10%戻ってくるキャンペーン」 お得を2重取りできるスーパー4選

情報提供元: マネーの達人
記事名:「 10~20%還元の「かながわPay」アプリ操作の手間に要注意