エディットプラン合同会社が主催した「親のためのリベラルアーツ入門」をテーマとしたイベントに、新刊『自分で考える力を鍛える 正解のない教室』の著者で、探究型学習の第一人者の矢萩邦彦氏が登壇。編集者・松岡正剛氏の弟子でもある矢萩氏が、生成AIに対する小中学生の反応や、世界中で高い業績を上げている人の共通点などを語りました。

前回の記事はこちら

情報提供元: ログミー
記事名:「 子どもが自分の発想を持てる「学びの場」の作り方 親や教師にできる、探求的なアプローチとは?