グロービス経営大学院が主催した「あすか会議2022」。本セッションでは、東芝・島田太郎氏、慶應義塾大学教授・神保謙氏、そして三菱総合研究所の武田洋子氏が登壇したセッションの模様をお届けします。「ウクライナ問題、世界的なインフレはいつまで続く?」をテーマに、欧州で拡大した再生可能エネルギーへの投資や、中国の考えるグローバリゼーションなどが語られました。

情報提供元: ログミー
記事名:「 ウクライナ戦争で露呈したエネルギーの特定地域依存の影響 地政学リスクで高まったグリーンエネルギーへの転換の動き