紙本売上の落ち込みによる出版不況から始まり、スマートデバイスの普及やSNSの発達を通して、ここ数年で急伸してきた電子書籍市場。漫画業界でも各社によるデジタルシフトがニュースで取り上げられる一方で、漫画家たちに起こる変化について語られる機会は多くありません。

そこで、ナンバーナインが主催で「いまの漫画家たちが何を考え、どんなキャリアを歩むのか」を考えるオンライントークフェス「漫画家ミライ会議」が開催されました。本記事では、漫画家と経営者、2つの顔を持つ赤松健氏をゲストに招き、漫画家の可能性を広げるためにすべきことに伺った内容をお届けします。

情報提供元: ログミー
記事名:「 漫画家は描くことだけに集中すべきか 未来の可能性を広げるために変えていくべき意識とは?