■要約

タナベ経営<9644>は、創業64年目となる日本の総合経営コンサルティングのパイオニアであり、経営ミッションとして「ファーストコールカンパニー100年先も一番に選ばれる会社へ、決断を。」を掲げている。顧客企業ごとの経営課題に応じて、「ドメイン(業種別・事業領域別)×ファンクション(経営機能)×リージョン(地域)」という3つの視点で最適な専門コンサルタントを選定してチーム組成する「チームコンサルティング」が特徴であり、60年以上の歴史で培ってきた実証済みの戦略メソッドを駆使して、主要顧客である全国の大企業から中堅企業(主に売上高50億円~1,000億円)を支援している。全国主要10都市の各事業所にはコンサルタントが長年常駐しており、地域密着で顧客企業を支援できる体制は業界唯一と言える。2019年10月にBtoB企業を対象にデジタルマーケティング支援を行う(株)リーディング・ソリューション、2021年1月にM&A全般の支援(クロスボーダーを含む)やバックオフィスに対するDX(デジタルトランスフォーメーション)支援を行うグローウィン・パートナーズ(株)、2021年12月にブランディング、CX(カスタマーエクスペリエンス)デザイン、マーケティングDX支援を行う(株)ジェイスリーをグループ会社化し、TCG(タナベコンサルティンググループ)としてコンサルティング領域の上流工程から下流工程までワンストップで提供できる体制を構築している。

1. 2022年3月期第2四半期累計業績の概要
2022年3月期第2四半期累計(2021年4月~9月)の連結業績は、売上高で前年同期比13.6%増の4,536百万円、営業利益で同89.2%増の296百万円となり、期初計画(売上高4,530百万円、営業利益230百万円)を上回った。売上高は新型コロナウイルス感染症拡大(以下、コロナ禍)で加速した企業のビジネスモデル変革をテーマとした戦略コンサルティングやDXコンサルティングの契約数が増加したほか、2021年1月に子会社化したグローウィン・パートナーズ(株)の売上が加わったことも増収要因となった。利益面では、増収効果に加えて付加価値の高いコンサルティングサービスであるTCB(チームコンサルティングブランド)が伸びるなど、販売構成比が変化したことに伴う粗利益率の改善が増益要因となった。

2. 2022年3月期業績の見通し
2022年3月期は、売上高で前期比10.7%増の10,200百万円、営業利益で同19.7%増の900百万円と期初計画を据え置いた。グローウィン・パートナーズ(株)や(株)リーディング・ソリューションとの共同コンサルティング商品を開発・推進していくことで多様なコンサルティングニーズを取り込んでいく方針だ。特に、地方の中堅企業では経営のDXが遅れており、潜在需要は大きい。DXコンサルティングのほか事業承継等のM&Aコンサルティング、SDGsをテーマとしたコンサルティング等の需要も増加しており、最適なサービスを提案することで受注につなげていく。またM&Aについても、HR(ヒューマンリソース)や広報PR、グローバルマーケティング等におけるDX企業を対象に、引き続き検討を進めている。

3. 中期経営計画
2022年3月期からスタートした5ヶ年の中期経営計画(2021~2025)「TCG Future Vision 2030」(One & Only 世界で唯一無二のコンサルティンググループ TCGの創造)では、M&Aも活用したコンサルティングメニューの拡大やDXコンサルティング領域の強化により、2026年3月期に売上高で15,000百万円、営業利益で1,800百万円を目標に掲げた。5年間の年平均成長率は売上高で10.2%、営業利益で19.0%となり、成長ペースを加速させていく考えだ。経営のDXが進むなか、上流工程である経営戦略策定から下流工程となる現場における実装・実行支援までのバリューチェーンを構築していく。全国主要都市に事業拠点を配置し地域密着型サービスを提供できる唯一無二のコンサルティング会社として、今後の高成長が期待される。

■Key Points
・2022年3月期第2四半期累計業績は戦略コンサルティングとDXコンサルティングが好調に推移し、2ケタ増収増益に
・コンサルティングの上流工程から下流工程までワンストップでサービス提供できる強みを生かして、年率2ケタ台の高成長を目指す
・プロフェショナルDXサービスの拡大により、唯一無二の経営コンサルティング・バリューチェーン構築を目指す

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)


<YM>
情報提供元: FISCO
記事名:「 タナベ経営 Research Memo(1):唯一無二の経営コンサルティング・バリューチェーン構築を目指す