- 週間ランキング
銘柄名<コード>⇒2月21日終値⇒前日比
いちご<2337> 378 +12
ボトム圏からのリバウンドで25日線をクリア。
武蔵精密工業<7220> 2925 +109
国内証券で目標株価引き上げ。
J.フロント リテイリング<3086> 1770 +50
プレミアムフライデーへの期待。
不二越<6474> 632 +18
国内証券で目標株価引き上げ。
三越伊勢丹HLDG<3099> 1420 +37
プレミアムフライデーへの期待。
MonotaRO<3064> 3330 +95
米国系証券で格上げの動き。
大垣共立銀行<8361> 404 -49
公募増資を発表。
さくらインターネット<3778> 1014 -124
下方修正と公募増資を発表。
U—NEXT<9418> 1138 -27
日々公表銘柄に。
大成ラミック<4994> 2943 -202
公募増資を発表。
ダイコク電機<6430> 1799 -68
国内証券で格下げの動き。
みなと銀行<8543> 2360 -78
前日の大幅上昇に対する反動安。
日本セラミック<6929> 2366 -63
利益確定優勢で4営業日ぶり反落。
新日本無線<6911> 455 -16
前日まで4営業日続伸。
テクマトリックス<3762> 2480 -93
前日まで8営業日続伸で買い疲れ感も。
共同PR<2436> 1125 +113
軽量感やバリュエーション面での割安感から注目される。
アスカネット<2438> 1927 -141
ここまでの急ピッチの上昇で過熱警戒感が優勢。
イグニス<3689> 4750 -70
主力ゲーム「ぼくとドラゴン」2周年記念キャンペーンも過熱感。
アエリア<3758> 3175 +375
新規ゲーム「A3!」に期待した買いが継続。
システムズD<3766> 650 +68
17年3月期末に1株当たり5円の記念配当実施。
REMIX<3825> 313 +19
中国企業と合弁で仮想通貨取引所を設立。
アカツキ<3932> 5510 +470
東海東京証券の目標株価引き上げを受けた買いが続く。
アズジェント<4288> 1155 -61
サイバーセキュリティ関連。目先調整との見方広がる。
HMT<6090> 2360 -480
本日から日々公表銘柄に指定。
ソフィアHD<6942> 224 +47
ジーンクエストがライオン<4912>などと共同研究との報道。
<SK>