- 週間ランキング
長期国債先物2024年3月限
寄付146円83銭 高値147円10銭 安値146円83銭 引け147円05銭
売買高総計15939枚
2年 456回 0.024%
5年 163回 0.189%
10年 372回 0.585%
20年 186回 1.336%
債券先物3月限は、146円83銭で取引を開始。米国のインフレ期待の後退を受けた金利低下が続いたほか、12月東京都区部消費者物価指数(生鮮食品除く)の予想下振れや日銀の定例国債買い入れオペの無難通過を受けて買いが優勢になり、147円10銭まで上げた。現物債の取引では、全年限が買われた。
<米国債概況>
2年債は4.37%、10年債は4.02%、30年債は4.19%近辺で推移。
債券利回りはほぼ横ばい。(気配値)
<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は2.17%、英国債は3.80%、オーストラリア10年債は4.10%、NZ10年債は4.57%。(気配値)
[本日の主要政治・経済イベント]
<海外>
・19:00 ユーロ圏・11月失業率(予想:6.5%、10月:6.5%)
・22:30 米・11月貿易収支(予想:-649億ドル、10月:-643億ドル)
・22:30 カナダ・11月貿易収支(予想:+20.0億加ドル、10月:+29.7億加ドル)
・02:00 バー米FRB副議長(銀行監督担当)討論会参加(銀行規制)
・03:00 米財務省・3年債入札
(海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間)
<KK>