- 週間ランキング
長期国債先物2023年12月限
寄付144円46銭 高値144円48銭 安値144円23銭 引け144円26銭
売買高総計25371枚
2年 453回 0.082%
5年 162回 0.378%
10年 372回 0.872%
20年 186回 1.656%
債券先物12月限は、144円46銭で取引を開始。米国の強い成長思惑などによる金利上昇が続いたほか、日銀の早期政策修正観測が根強いなか、臨時国債買い入れオペの通知がなかったことで売りが優勢になり、144円48銭から144円23銭まで下げた。現物債の取引では、全年限が売られた。
<米国債概況>
2年債は5.12%、10年債は4.97%、30年債は5.11%近辺で推移。
債券利回りはやや上昇。(気配値)
<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は2.91%、英国債は4.64%、オーストラリア10年債は4.87%、NZ10年債は5.50%。(気配値)
[本日の主要政治・経済イベント]
<海外>
・21:15 欧州中央銀行(ECB)が政策金利発表(4.50%に据え置き予想)
・21:30 米・7-9月期GDP速報値(前期比年率予想:+4.5%、4-6月期:+2.1%)
・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:20.7万件、前回:19.8万件)
・21:30 米・9月耐久財受注速報値(前月比予想:+1.8%、8月:+0.1%)
・21:30 米・9月卸売在庫速報値(前月比予想:+0.1%、8月:-0.1%)
・21:45 ラガルドECB総裁会見
・22:00 ウォラー米FRB理事開会あいさつ(FED決済関連会議)
・23:00 米・9月中古住宅販売成約指数(前月比予想:-2.1%、8月:-7.1%)
・02:00 米財務省・7年債入札
(海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間)
<KK>