<円債市場>
長期国債先物2020年12月限
寄付151円82銭 高値151円86銭 安値151円80銭 引け151円83銭
売買高総計15510枚

2年 418回 -0.120%
5年 145回 -0.100%
10年 360回  0.040%
20年 174回  0.405%

債券先物12月限は、151円82銭で取引を開始。前週末の米長期金利上昇を受けて売りが先行し、151円80銭まで下げた。その後、買い戻され151円86銭まで上げたが、株高や4日の10年債入札を控えて伸び悩んだ。現物債の取引では、2年債、5年債、10年債が売られ、20年債が買われた。

<米国債概況>
2年債は0.15%、10年債は0.87%、30年債は1.67%近辺で推移。
債券利回りはほぼ横ばい。(気配値)

<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は-0.62%、英国債は0.26%、オーストラリア10年債は0.82%、NZ10年債は0.54%。(気配値)

[本日の主要政治・経済イベント]
・17:55 独・10月製造業PMI改定値(予想:58.0、速報値:58.0)
・18:00 ユーロ圏・10月製造業PMI改定値(予想:54.4、速報値:54.4)
・18:30 英・10月製造業PMI改定値(予想:53.3、速報値:53.3)
・23:45 米・10月製造業PMI改定値(予想:53.3、速報値:53.3)
・24:00 米・10月ISM製造業景況指数(予想:55.8、9月:55.4)
・24:00 米・9月建設支出(前月比予想:+1.0%、8月:+1.4%)
(米国は1日から冬時間に移行)



<KK>

情報提供元: FISCO
記事名:「 2日の日本国債市場概況:債券先物は151円83銭で終了