以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家大野芳政氏(ブログ「スキマ時間に実践!サラリーマン向け副業時代の株式投資「トランプ式投資術」」を運営)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。

----

※2020年4月12日17時に執筆


株式市場では国内外の証券会社やシンクタンク各社から毎日、多数のアナリストレポートがリリースされています。もともと、大口の売買注文を出す機関投資家向けに書かれていましたが、最近では一般の個人投資家にも提供されており、目にする機会も多いのではないでしょうか。


個別株のレポートでは、証券アナリストがファンダメンタル分析を基づいて個別株の企業価値を算出し、現在の株価に対する「割安・割高」から「買い(強気)・中立・売り(弱気)」などの株価レーティングを付与しています。


レポートがリリースされた直後は、一時的に値動きが大きくなるため、こうしたレーティングの情報を材料に売買する個人投資家も少なくありません。ただし、銘柄によっては、寄り付きが天井になってしまうことも多々あるため、レーティングに期待して買ったら高値を掴んでしまったという経験がある方も多いのではないでしょうか。


はっきり言うと「レーティング引き上げ=儲かる」は間違いです。「玉」よりも「石」の方が多いため、これだけでは勝率としては低いと考えた方がよいでしょう。しかし、「玉」と「石」を見分けることができたらどうでしょうか。勝率はぐんと上がります。


「玉」と「石」の違いはなんなのか。証券アナリストの「大野芳政」が株価レーティングを15年間以上、研究し続けた結果、いくつかの法則を発見しました。


そこで、レーティング公開後の値動きが一巡した銘柄から、短期だけでなく、中長期的にも上値余地が大きく残っている注目銘柄を紹介します。

☆今週のビビビッときた銘柄はこちら!!

■ネットワンシステムズ<7518>

東海東京調査センターが4月7日に投資判断を新規に「OUTPERFORM(強気)」、目標株価を3,000円としたことが伝わっています。


レポートで言及されている、「IoTの活用や5Gの普及により、同社が注力するクラウド市場の成長が続く」というのは周知の事実であり、サプライズはありません。しかし、「今後デジタル化が促進される余地が大きいスマートファクトリー、教育、ヘルスケアを注力市場としており、今後増加する需要をトップラインの拡大に繋げることが可能」としている点に私は注目しています。

というのも、長期的な成長余地の大きさについて市場の期待が高まることで、株価の持続的な上昇につながる可能性が高いからです。目標株価との乖離はそれほど大きくありませんが、長期的にはそれを上回る展開も期待できるのではないでしょうか。


■神戸物産<3038>


岩井コスモ証券が4月7日に投資判断「A」を据え置き、目標株価を2,900円→5,100円に引き上げたことが伝わっています。


同社は「業務スーパー」を展開しており、足元では食品の買い溜めでちょくちょく話題を集めている銘柄です。

ここで注目される内容は、「4月1日にデザートを主力商品に持つ工場を取得した」点です。こうした川上への業容拡大は素直に株価の評価につながることが多く見られます。

さらにレポートでは、「新型コロナウイルスの影響を受けて苦戦している工場も、今後M&Aできる可能性が浮上しており、同社の強みであるPB(プライベートブランド)の増強に期待が持てる」と分析しており、今後も業績の先行き期待が高まる動きが続くのではないかと私は期待しています。バリュエーションが高いので、なかなか付いて行きにくいですが、株価は思わぬ高値を付けるかもしれませんね。

※ブログでは株価レーティングを利用した投資法の運用記録を公開しています。

----
執筆者名:大野芳政
ブログ名:スキマ時間に実践!サラリーマン向け副業時代の株式投資「トランプ式投資術」




<SF>

情報提供元: FISCO
記事名:「 大野芳政:アナリストが教える株価レーティングを使った副業時代の投資術【FISCOソーシャルレポーター】