- 週間ランキング
長期国債先物2019年9月限
寄付154円91銭 高値155円00銭 安値154円88銭 引け154円98銭
売買高総計19017枚
2年 403回 -0.310%
5年 140回 -0.340%
10年 355回 -0.245%
20年 169回 0.085%
債券先物9月限は、154円91銭で取引を開始。米国の9月大幅利下げ観測後退を受けて売りが先行し、154円88銭まで下げた。その後、中国人民元安の進行を受けて米中貿易摩擦激化への懸念から買いが優勢になり、155円00銭まで上げた。現物債の取引では、2年債、5年債、10年債が買われ、20年債が売られた。
<米国債概況>
2年債は1.55%、10年債は1.57%、30年債は2.05%近辺で推移。
債券利回りは低下。(気配値)
<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は-0.67%、英国債は0.48%(気配値)、オーストラリア10年債は0.91%、NZ10年債は1.07%。
[本日の主要政治・経済イベント]
・20:30 欧州中央銀行(ECB)が7月理事会議事要旨公表
・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:21.6万件、前回:22万件)
・22:45 米・8月製造業PMI速報値(予想:50.5、7月:50.4)
・22:45 米・8月サービス業PMI速報値(予想:52.8、7月:53.0)
・23:00 米・7月景気先行指数(前月比予想:+0.3%、6月:-0.3%)
・23:00 ユーロ圏・8月消費者信頼感指数速報値(予想:-7.0、7月:-6.6)
・03:30 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁が討論会参加
・米カンザスシティー連銀主催年次シンポジウム(ジャクソンホール、24日まで)
<KK>