10日のニューヨーク外為市場でドル・円は、111円28銭から一時110円84銭まで下落したが、111円01銭で引けた。米3月消費者物価コア指数が予想を下回ったことや、米国債利回りの低下に伴うドル売りが優勢となった。

ユーロ・ドルは、1.1287ドルまで上昇後、1.1230ドルまで反落し、1.1275ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)は予想通り政策金利を据え置いたが、TLTRO(条件付き長期リファイナンスオペ)の詳細が発表されなかったため、ユーロ買いが優勢となった。その後の会見でドラギ総裁が「経済が依然弱く、リスクも下方に傾斜している」との見方を示したことから、ユーロ売りが広がったが、押し目買いが入ったことで下げ渋った。ユーロ・円は、125円45銭まで上昇後、124円78銭まで反落。ポンド・ドルは、1.3055ドルから1.3120ドルまで上昇し、1.3094ドルで引けた。英国が無秩序な離脱を回避するとの期待にポンド買いが再燃。ドル・スイスは、0.9991フランまで下落後、1.0034フランまで反発した。



<MK>

情報提供元: FISCO
記事名:「 NY為替:米3月コアインフレ率鈍化でドル売り