東証1部の売買代金が3営業日連続で2兆円を下回る薄商いのなか、インデックス売買に振らされやすい半面、個人主体の資金は中小型株にシフトしやすい。東芝<6502>の影響が大きいとはいえ、東証2部指数は最高値を更新している。自律反発の域は脱せそうにないだろうが、テーマ性のある中小型株には関心が集まりそうだ。

テーマとしては米ウォルマートとグーグルの提携報道から、AIやネット通販など。また、経産省は自社株使ったM&Aで税優遇検討と伝えられており、キャッシュリッチの企業に関心が集まろう。その他、省力化、ビットコイン、次世代電池、セキュリティ、防衛といった辺りでの循環物色が意識されそうだ。その他、強気格付けや格上げが観測されているところでは、東映(9605)、出光興産(5019)、日電硝(5214)、NTTデータ(9613)、三井不(8801)、東急不(3289)、東建物(8804)、野村不(3231)に注目。



<HT>

情報提供元: FISCO
記事名:「 個別銘柄戦略:テーマ性のある中小型株に関心集まるか