以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家、虫とり小僧氏ブログいつか子供に伝えたいお金の話、ツイッターmushitoriが執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。

----

※2017年7月10日21時に執筆


私がリスク資産への積み立て投資を始めて約12年が経ち、調子に乗ってブログなんぞも書いているので、新聞や雑誌などのメディアから取材を受ける機会もけっこうあります。

取材時には、たいてい同じようなことを質問され、同じような回答をするのですが、たまに自分でも盲点だったようなことを聞かれて「ハッ」とすることもあります。

投資による資産形成を成功させるためのポイントを3つ挙げろ、というのもそのひとつです。

・・はて、そもそも私が「投資で成功しているのか」どうかについては、なんとも言えません。

なぜなら、私の実践している「基本ほったからかし」のインデックス投資における資産形成のゴールは、まだまだずっと先数十年以上だからです。

いまのところ、年率平均で6-7%の利益が出ていますが、そんなものはあくまでも途中経過なので、そのうちまた大きく下がることもあるでしょう。今後、含み損の状態になることだってあり得ます。

まぁ、個人的には「どれだけの利益を出すか」ということよりも、様々な資産アセットクラスに自分の金融資産を置いて分散しておき、どんな状況になってもそれなりに対応できるようにしておくことを重視しているので、「投資成功のための3つのポイント」ではなく、「インデックス投資を長く継続させるための3つのポイント」を考えてみることにします。

暴落にビビッて投資をやめてしまったり、上昇相場に欲が出て色々な投資に浮気する投資家が多いなか、一応私は10年以上当記事執筆時点で約12年間続けてこられたので、それくらいなら書ける気がします。


◎投資継続の3つのポイント

さて、記事タイトルとはちょっとズレてしまいますが、私が個人的にインデックス投資を継続させるためのポイントだと考えていることを3つに絞り込んでみますくどいですが、「成功」のポイントではなく、あくまでも個人的な「継続」のポイントです。

ただ、これから挙げる3つのポイントなんてものは、そもそも家計体質が黒字である収入の範囲内で生活できることや、自身のリスク許容度を把握して、万が一のときに備える生活防衛資金などの無リスク資産安全資産をしっかり確保してあるという土台があってこそ有効になると私が思っているだけの話です。


1.元本割れの腹を括る

リスク資産に投資を行うのであれば、元本保証がないのは当たり前です。

インデックス投資継続中の暴落はもちろん、究極的には最終的に利益を得られない可能性も許容する必要があるでしょう。その覚悟を持てないのであれば、投資なんぞしてはいけません。

ただ、最終的に利益を得られるかどうかは、投資継続期間中の暴落が重要な糧であり、その時にも積み立て投資を止めずに続けられるかどうかがキーポイントだと私は考えています。


2.資本主義永続や景気循環の前提を持つ

人類や経済の歴史を学び、「景気や株価は上下するものの、地球経済は長期的には成長するだろう」という前提を持てると、相場の乱高下に心乱されることもなくなるはずです。

そうなれば、相場下落時に動揺せず、相場上昇時に欲張りすぎることもなく、最初に決めたルールどおり投資継続が可能だと思います。少なくとも私の場合はそうでした。

もちろん、無理やりその前提に納得する必要はありません。ただし、そのような前提を持てないのであれば、インデックス投資なんぞしてはなりませぬ。なにか他の方法で資産形成を図ったほうがよいでしょう。

※過去の数十年のデータを見ても、世界中の株式と債券をその時価総額比最もメジャーな分散度合いで半分くらいずつ持ち続けていれば、年率平均で7%以上のリターンがあったことは事実です。もちろん、今後どうなるのかは誰にも分かりませんが・・


3.手間もコストと考え、あまり凝りすぎない

リスク資産への投資を継続するためには、けっこうテキトーにやることも大切だと思います。

資産形成のために、数十年も継続することになるであろう投資に手間がかかり過ぎて、人生の貴重な時間を食いつぶされてしまっては困りモノです。また、厳密な計算やルールにこだわり過ぎると疲れてしまいます。

投資の結果なんて、運に作用される部分も大きいのです。最初にしっかり勉強をして、リスクを理解し、大枠のルールを決めて仕組み化したら、あとはほどほどに距離を保っておく方が継続しやすいでしょう。低コスト化や分散度合いもほどほどでよいと思います。

また、「凝りすぎるな」というのは、「投資に関しては、自分を無知だと思え」ということでもあります。個別株式のタイミング売買などをするのなら話は変わってきますが、スタンダードなインデックス投資をするのであれば、下手な自信を持つことはヤケドのもとだと思っておくほうが無難でしょう。


・・3つに絞るとこんなトコですかね5つくらいに分割したほうが分かり易かった気もしますが・・。

人それぞれ性格や生活環境などが違うので、万人にとって重要ポイントになるとは限りませんし、インデックス投資の継続によって必ず利益がでるとも限りません。

もちろん、国際分散積み立てインデックス投資は、長く続けることで利益が出る可能性が高まるものだと考えているからこそ、個人的にも実践し、これからも続けようと思っているのですが、投資判断はあくまでも自己責任でお願いしまっせ。私は自分の投資判断にしか責任を負いません。

※ 「インデックス投資」や「積み立て投資」などに関する詳しい話は、自分のブログにクドクドと書いてあります。

----

執筆者名虫とり小僧
ブログ名いつか子供に伝えたいお金の話
ツイッター名虫とり小僧mushitori



<MT>

情報提供元: FISCO
記事名:「 【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家虫とり小僧:ほったらかし投資を成功させるための3つのポイント