- 週間ランキング
個別では、ACCESS<4813>が急伸、「NetFront Browser NX」が「Nintendo Switch」に採用されたことがインパクトを強めさせた。グレイス<6541>も大幅に反発。ユナイテッド<2497>も大幅に続伸した。BS<3623>はイオンディライ<9787>と決済リーダー製品を自販機導入と伝わり急伸。エムビーエス<1401>は引き続き大幅な株式分割の実施を手掛かり材料視。Aiming<3911>は「ラピクロ」事前登録100万人達成で買われる。DDS<3782>、ITbook<3742>なども強い動き。一方、売買代金トップのGNI<2160>は本日からの信用規制実施がマイナス材料視される。サイバーS<3810>は大幅反落。時価総額上位のSOSEI<4565>、ミクシィ<2121>なども上値の重い動き。アスカネット<2438>、Gunosy<6047>、オウチーノ<6084>などもさえない。
<KS>