- 週間ランキング
「シカゴ日経平均先物(CME)」(9日)
SEP20
O 22905(ドル建て)
H 23240
L 22810
C 23190 大証比+220(イブニング比-0)
Vol 9084
SEP20
O 22900(円建て)
H 23235
L 22770
C 23185 大証比+215(イブニング比-5)
Vol 42615
「米国預託証券概況(ADR)」(9日)
トヨタ<7203>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ソニー<6758>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、ホンダ<7267>、HOYA<7741>、富士通<6702>、エーザイ<4523>、富士フイルム<4901>、オムロン<6645>、TDK<6762>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル106.17円換算)換算で全般堅調。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 131.13 -0.10 6961 75
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 27.01 -0.01 5735 58
6954 (FANUY) ファナック 19.52 0.17 20724 104
6758 (SNE) ソニー 77.48 1.47 8226 148
9432 (NTTYY) NTT 22.23 -0.12 2360 -0.5
7974 (NTDOY) 任天堂 69.63 2.87 59141 1261
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 63.36 0.42 67274 744
8306 (MUFG) 三菱UFJ 4.12 -0.02 437 5.1
7267 (HMC) ホンダ 25.29 -0.06 2685 42
8001 (ITOCY) 伊藤忠 52.30 0.22 2776 21
8316 (SMFG) 三井住友 5.79 -0.02 3074 32
7741 (HOCPY) HOYA 98.56 -1.34 10465 55
8411 (MFG) みずほFG 2.68 -0.01 142 3
6902 (DNZOY) デンソー 21.32 0.46 4526 53
8766 (TKOMY) 東京海上HD 45.76 0.26 4858 34
8031 (MITSY) 三井物 365.90 0.89 1942 22.5
6503 (MIELY) 三菱電 27.64 0.22 1467 6
7733 (OCPNY) オリンパス 19.45 0.18 2065 5
6702 (FJTSY) 富士通 25.38 0.53 13473 138
4523 (ESALY) エーザイ 87.37 0.51 9276 63
4901 (FUJIY) 富士フイルム 47.30 0.67 5021 14
4911 (SSDOY) 資生堂 57.48 0.68 6103 24
5108 (BRDCY) ブリヂストン 15.93 0.05 3383 14
7751 (CAJ) キヤノン 16.44 0.10 1745 4
9735 (SOMLY) セコム 23.05 0.17 9789 0
6301 (KMTUY) コマツ 22.14 0.38 2351 19.5
8802 (MITEY) 菱地所 15.36 -0.16 1631 6
1925 (DWAHY) 大和ハウス 26.89 0.28 2855 9.5
8604 (NMR) 野村HD 5.10 0.06 541 7.6
2503 (KNBWY) キリン 19.05 -0.08 2022 9
8591 (IX) オリックス 64.00 0.20 1359 14.5
7201 (NSANY) 日産自 7.80 0.03 414 0.5
7270 (FUJHY) SUBARU 10.34 -0.08 2196 14
8053 (SSUMY) 住友商 12.75 -0.13 1354 15
6645 (OMRNY) オムロン 76.22 1.46 8092 62
6762 (TTDKY) TDK 109.73 1.98 11650 90
1928 (SKHSY) 積水ハウス 19.39 0.13 2058 23.5
6586 (MKTAY) マキタ 45.27 -0.36 4806 56
3938 (LN) LINE 50.64 -0.07 5376 -4
3407 (AHKSY) 旭化成 17.75 0.18 942 11
6723 (RNECY) ルネサス 3.53 0.15 749 19
8309 (SUTNY) 三井トラスト 2.86 -0.02 3036 51
8002 (MARUY) 丸紅 61.50 0.40 653 10.8
2802 (AJINY) 味の素 18.49 -0.14 1963 -27
6988 (NDEKY) 日東電 31.10 0.29 6604 64
5802 (SMTOY) 住友電 11.63 0.25 1235 -4.5
9202 (ALNPY) ANA 5.22 0.24 2774 27.5
4704 (TMIC) トレンド 61.13 0.60 6490 90
7202 (ISUZY) いすゞ 9.65 0.12 1025 8
3402 (TRYIY) 東レ 9.45 -0.04 502 1.2
(時価総額上位50位、1ドル106.17円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(9日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
5233 (THYCY) 太平洋セメ 6.75 2867 76 2.72
6723 (RNECY) ルネサス 3.53 749 19 2.60
7974 (NTDOY) 任天堂 69.63 59141 1261 2.18
8411 (MFG) みずほFG 2.68 142 3 2.16
8355 (SHZUY) 静岡銀 72.00 764 15 2.00
「ADR下落率上位5銘柄」(9日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
1812 (KAJMY) 鹿島 11.94 1268 -19 -1.48
2802 (AJINY) 味の素 18.49 1963 -27 -1.36
8303 (SKLKY) 新生銀 2.65 1407 -15 -1.05
6770 (APELY) アルプス 30.43 1615 -16 -0.98
3401 (TINLY) 帝人 15.72 1669 -13 -0.77
「米国株式市場概況」(9日)
NYDOW
終値:27940.47 前日比:439.58
始値:27711.71 高値:28206.21 安値:27704.54
年初来高値:29568.57 年初来安値:18213.65
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56
Nasdaq
終値:11141.56 前日比:293.87
始値:11064.76 高値:11217.69 安値:10970.45
年初来高値:12074.06 年初来安値:6457.13
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76
S&P500
終値:3398.96 前日比:67.12
始値:3369.82 高値:3424.77 安値:3366.84
年初来高値:3588.11 年初来安値:2191.86
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10
米30年国債 1.457% 米10年国債 0.7%
米国株式相場は反発。ダウ平均は439.58ドル高の27940.47ドル、ナスダックは293.87ポイント高の11141.56ポイントで取引を終了した。主要ハイテク株の回復や7月JOLT求人件数が予想を上回り経済封鎖前の水準を回復したため投資家心理が改善し、寄り付きから上昇した。英国の製薬会社アストラゼネカが副作用の懸念から同社開発のコロナワクチンの最終治験を一時中断するとの報道で失望感が広がったが、その後、来週にも試験を再開する可能性が報じられた。下落の目立っていた主要ハイテク株に幅広く買いが継続し、引けにかけては上げ幅を拡大する展開となった。セクター別ではソフトウェア・サービス、テクノロジー・ハード・機器が大きく上昇。
カード会社のマスターカード(MA)は8月もビジネス回復継続が見られると発表し上昇。配車サービスのリフト(LYFT)も利用客が4月の水準まで回復したことが好感され上昇した。在宅フィットネス事業を展開するペロトン・インタラクティブ(PTON)はアナリストの投資判断引き上げが好感され上昇。3営業日連続で売られた携帯端末のアップル(AAPL)や電気自動車のテスラ(TSLA)は押し目買いで上昇した。一方、宝飾品メーカーのティファニー(TIF)は、フランスの高級ブランド、モエヘネシー・ルイヴィトン(LVMH)が買収撤回の意向を申し出たことが嫌気され急落。ビジネスコミュニケーションツールを手掛けるスラック・テクノロジーズ(WORK)は業績見通しの引き下げが嫌気され急落したNY市では30日から収容率25%の条件で、レストランの室内営業再開が承認された。
Horiko Capital Management LLC
<FA>