- 週間ランキング
「シカゴ日経平均先物(CME)」(16日)
JUN20
O 18240(ドル建て)
H 18240
L 16060
C 16465 大証比-375(イブニング比+165)
Vol 16239
JUN20
O 18025(円建て)
H 18025
L 15860
C 16220 大証比-620(イブニング比-80)
Vol 101533
「米国預託証券概況(ADR)」(16日)
ファーストリテ<9983>、TDK<6762>が堅調な他は、トヨタ<7203>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ソニー<6758>、任天堂<7974>、三井住友<8316>、ブリヂストン<5108>、富士通<6702>、エーザイ<4523>、オムロン<6645>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル105.92円換算)で全般軟調。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 108.50 -7.73 5746 -195
9432 (NTTYY) NTT 20.75 -1.31 2198 -73.5
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 16.49 -2.16 3493 -177
6954 (FANUY) ファナック 12.55 -1.30 13293 -747
6758 (SNE) ソニー 51.68 -4.64 5474 -159
8306 (MUFG) 三菱UFJ 3.49 -0.27 370 -24.5
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 44.03 -1.29 46637 637
7974 (NTDOY) 任天堂 37.96 -1.73 32169 -781
7267 (HMC) ホンダ 20.26 -1.72 2146 -67
8316 (SMFG) 三井住友 4.73 -0.38 2505 -146.5
8058 (MSBHY) 三菱商 40.90 -2.64 2166 -68.5
7741 (HOCPY) HOYA 79.26 -1.10 8395 -120
8001 (ITOCY) 伊藤忠 37.25 -1.81 1973 1.5
8766 (TKOMY) 東京海上HD 40.10 -3.95 4247 -124
8411 (MFG) みずほFG 2.00 -0.14 106 -6.7
7751 (CAJ) キヤノン 19.16 -1.45 2029 -64.5
6902 (DNZOY) デンソー 14.85 -1.75 3146 -59
8031 (MITSY) 三井物 268.00 -17.50 1419 -14
6503 (MIELY) 三菱電 21.17 -1.46 1121 -18.5
4901 (FUJIY) 富士フイルム 40.08 -0.90 4245 -87
4911 (SSDOY) 資生堂 51.52 -3.61 5457 -41
5108 (BRDCY) ブリヂストン 13.58 -1.53 2877 -103.5
8802 (MITEY) 菱地所 13.05 -0.81 1382 -68.5
7733 (OCPNY) オリンパス 13.67 -1.74 1448 -22.5
4523 (ESALY) エーザイ 60.41 -3.03 6399 -307
6702 (FJTSY) 富士通 16.28 -0.55 8622 -203
8591 (IX) オリックス 61.88 -5.01 1311 -42.5
9735 (SOMLY) セコム 17.08 -0.56 7234 -143
2503 (KNBWY) キリン 16.86 -1.53 1786 -62.5
8267 (AONNY) イオン 16.84 -0.76 1784 -100.5
6301 (KMTUY) コマツ 15.50 -1.30 1642 -30
1925 (DWAHY) 大和ハウス 21.56 -2.27 2284 -107
7201 (NSANY) 日産自 6.87 -0.70 364 -5.3
7270 (FUJHY) SUBARU 9.16 -0.88 1940 -85.5
8053 (SSUMY) 住友商 10.54 -1.02 1116 -54.5
8604 (NMR) 野村HD 3.67 -0.16 389 -6.7
3938 (LN) LINE 46.48 -0.12 4923 -87
1928 (SKHSY) 積水ハウス 15.05 -1.49 1594 -66
8309 (SUTNY) 三井トラスト 2.49 -0.14 2637 -127.5
6762 (TTDKY) TDK 74.03 -5.37 7841 31
6645 (OMRNY) オムロン 41.42 -4.57 4387 -248
8002 (MARUY) 丸紅 48.56 -2.00 514 -22.1
2802 (AJINY) 味の素 15.75 0.14 1668 -5
3407 (AHKSY) 旭化成 11.86 -1.51 628 -29.1
9202 (ALNPY) ANA 4.71 0.11 2495 -55.5
5802 (SMTOY) 住友電 9.13 -0.76 967 -29.7
6586 (MKTAY) マキタ 25.11 -3.36 2660 -126
3402 (TRYIY) 東レ 7.82 -0.80 414 -21.7
6723 (RNECY) ルネサス 1.77 -0.25 375 -30
6988 (NDEKY) 日東電 19.31 -2.37 4091 -209
(時価総額上位50位、1ドル105.92円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(16日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6976 (TYOYY) 太陽電 91.10 2412 35 1.47
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 44.03 46637 637 1.38
8515 (AIFLY) アイフル 0.98 207 2 0.98
5332 (TOTDY) TOTO 30.94 3277 17 0.52
6762 (TTDKY) TDK 74.03 7841 31 0.40
「ADR下落率上位5銘柄」(16日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6448 (BRTHY) ブラザー 24.52 1299 -138 -9.60
6723 (RNECY) ルネサス 1.77 375 -30 -7.41
6753 (SHCAY) シャープ 2.11 893 -65 -6.78
5233 (THYCY) 太平洋セメ 4.19 1775 -121 -6.38
8306 (MUFG) 三菱UFJ 3.49 370 -24.5 -6.21
「米国株式市場概況」(16日)
NYDOW
終値:20188.52 前日比:-2997.10
始値:20917.53 高値:21768.28 安値:20116.46
年初来高値:29568.57 年初来安値:20116.46
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56
Nasdaq
終値:6904.59 前日比:-970.28
始値:7392.73 高値:7422.20 安値:6882.86
年初来高値:9838.37 年初来安値:6457.13
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76
S&P500
終値:2386.13 前日比:-324.89
始値:2508.59 高値:2562.98 安値:2380.94
年初来高値:3393.52 年初来安値:2380.94
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10
米30年国債 1.284% 米10年国債 0.718%
米国株式相場は大幅下落。ダウ平均は2997.10ドル安の20188.52ドル、ナスダックは970.28ポイント安の6904.59ポイントで取引を終了した。米連邦準備制度理事会(FRB)
が週末に緊急追加利下げでゼロ金利政策に踏み切り、量的緩和を再開することを発表したものの、大規模緩和が逆に投資家の恐怖感に繋がり寄り付きで「サーキットブレーカー」となり一時取引が停止。過去2週間で3回目のサーキットブレーカー発動となった。トランプ大統領が会見で、新型コロナウイルスによる危機が7-8月頃まで継続する可能性を警告すると、下げ幅を一段と広げ安値圏で引けた。セクター別では消費者サービス、銀行が大幅下落。家庭・パーソナル要因や食・生活必需品小売りの下げは最小にとどまった。
大手石油会社エクソンモービル(XOM)は、格付会社S&Pが同社の格付を当初のAA+からAAに引き下げ、見通しを「ネガティブ」に据え置いたため下落。欧米の旅行規制を受けて、航空会社大手アメリカン航空(AAL)、ユナイティッド航空(UAL)は相場変動が激しく取引が中断。米国航空会社は政府に500億ドルの支援を求め、さもなければ年末までに資金が枯渇すると警告し下落した。一方、家庭用消費財メーカーのクロロックス(CLX)はアナリストによる投資判断引き上げが好感され上昇した。
ゴールドマンサックスは米国の第2四半期の国内総生産(GDP)が5%のマイナス成長に陥ると警告した。
Horiko Capital Management LLC
<FA>