- 週間ランキング
JUN20
O 19135(ドル建て)
H 19350
L 16870
C 17155 大証比-1205(イブニング比+285)
Vol 21661
JUN20
O 19070(円建て)
H 19340
L 16835
C 16855 大証比-1505(イブニング比-15)
Vol 162841
「米国預託証券概況(ADR)」(12日)
トヨタ<7203>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ソニー<6758>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、ホンダ<7267>、HOYA<7741>、資生堂<4911>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>、オムロン<6645>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル104.79円換算)で全般軟調。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 112.20 -10.59 5879 -430
9432 (NTTYY) NTT 21.53 -1.64 2256 -144.5
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 17.09 -2.57 3582 -382
6954 (FANUY) ファナック 13.34 -1.81 13979 -1546
6758 (SNE) ソニー 52.57 -5.22 5509 -373
8306 (MUFG) 三菱UFJ 3.64 -0.47 381 -37.4
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 44.22 -4.98 46338 -2512
7974 (NTDOY) 任天堂 38.92 -2.61 32627 -2193
7267 (HMC) ホンダ 21.45 -2.11 2248 -189.5
8316 (SMFG) 三井住友 4.90 -0.63 2567 -227.5
8058 (MSBHY) 三菱商 42.10 -3.97 2206 -143.5
8001 (ITOCY) 伊藤忠 38.20 -3.99 2001 -141
8766 (TKOMY) 東京海上HD 42.54 -3.86 4458 -280
7741 (HOCPY) HOYA 75.77 -10.62 7940 -677
7751 (CAJ) キヤノン 20.13 -2.20 2109 -157.5
8411 (MFG) みずほFG 2.09 -0.17 110 -8
6902 (DNZOY) デンソー 15.70 -1.45 3290 -247
8031 (MITSY) 三井物 276.05 -25.32 1446 -71.5
6503 (MIELY) 三菱電 21.04 -2.33 1102 -112.5
4911 (SSDOY) 資生堂 56.41 -6.07 5911 -266
7733 (OCPNY) オリンパス 15.79 -1.88 1655 -137
4901 (FUJIY) 富士フイルム 41.37 -5.38 4335 -286
5108 (BRDCY) ブリヂストン 14.42 -1.12 3021 -200
8802 (MITEY) 菱地所 14.29 -1.70 1497 -129
4523 (ESALY) エーザイ 65.35 -7.55 6848 -542
6702 (FJTSY) 富士通 18.10 -1.15 9483 -223
8591 (IX) オリックス 64.69 -7.31 1356 -77.5
9735 (SOMLY) セコム 17.77 -1.57 7448 -652
2503 (KNBWY) キリン 18.48 -1.12 1937 -100.5
1925 (DWAHY) 大和ハウス 23.74 -1.64 2488 -201.5
6301 (KMTUY) コマツ 16.11 -1.60 1688 -112.5
8267 (AONNY) イオン 16.70 -1.05 1750 -180.5
7270 (FUJHY) SUBARU 9.90 -0.54 2075 -79.5
7201 (NSANY) 日産自 7.25 -0.36 380 -10.4
8053 (SSUMY) 住友商 11.51 -1.37 1206 -104.5
8604 (NMR) 野村HD 3.60 -0.42 377 -35.6
1928 (SKHSY) 積水ハウス 16.46 -1.07 1725 -96.5
3938 (LN) LINE 48.51 -1.81 5083 -107
6762 (TTDKY) TDK 76.98 -11.20 8067 -883
8309 (SUTNY) 三井トラスト 2.68 -0.30 2808 -136.5
3407 (AHKSY) 旭化成 13.17 -1.64 690 -48.6
6645 (OMRNY) オムロン 42.31 -6.06 4434 -476
8002 (MARUY) 丸紅 49.65 -7.08 520 -47.3
2802 (AJINY) 味の素 15.80 -1.35 1656 -84.5
9202 (ALNPY) ANA 4.78 -0.48 2504 -138.5
5802 (SMTOY) 住友電 9.90 -1.05 1037 -72
6586 (MKTAY) マキタ 26.71 -3.72 2799 -221
6723 (RNECY) ルネサス 2.09 -0.32 438 -40
3402 (TRYIY) 東レ 8.85 -0.94 463 -36.7
6988 (NDEKY) 日東電 20.70 -2.49 4338 -377
(時価総額上位50位、1ドル104.79円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(12日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
3401 (TINLY) 帝人 14.85 1556 -27 -1.71
3938 (LN) LINE 48.51 5083 -107 -2.06
6702 (FJTSY) 富士通 18.10 9483 -223 -2.30
7201 (NSANY) 日産自 7.25 380 -10.4 -2.66
8303 (SKLKY) 新生銀 2.18 1142 -37 -3.14
「ADR下落率上位5銘柄」(12日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6361 (EBCOY) 荏原 9.01 1888 -242 -11.36
6770 (APELY) アルプス 20.77 1088 -130 -10.67
6460 (SGAMY) セガサミーHD 2.74 1150 -129 -10.09
6954 (FANUY) ファナック 13.34 13979 -1546 -9.96
6762 (TTDKY) TDK 76.98 8067 -883 -9.87
「米国株式市場概況」(12日)
NYDOW
終値:21200.62 前日比:-2352.60
始値:22184.71 高値:22837.95 安値:21154.46
年初来高値:29568.57 年初来安値:21154.46
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56
Nasdaq
終値:7201.80 前日比:-750.25
始値:7398.58 高値:7712.33 安値:7194.67
年初来高値:9838.37 年初来安値:6457.13
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76
S&P500
終値:2480.64 前日比:-260.74
始値:2630.86 高値:2660.95 安値:2478.86
年初来高値:3393.52 年初来安値:2443.96
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10
米30年国債 1.44% 米10年国債 0.804%
米国株式相場は大幅に続落。ダウ平均は2352.6ドル安の21200.62ドル、ナスダックは750.25ポイント安の7201.80ポイントで取引を終了した。トランプ大統領による新型コロナウイルスに関する昨晩の演説で、欧州からの入国を30日間禁止する一方で、具体的な財政支援策の発表がなく、失望感が広がった。今週2度目となる「サーキットブレーカー」が発動され、取引が一時停止される事態となった。その後、連銀が大規模な資金供給を発表すると一時的に下げ幅が縮小したものの、先行き不透明感や警戒感は根強く、再び下落する展開となり、結局大幅安で引けた。セクター別では耐久財消費債・アパレル、エネルギーが大幅に下落、一方、医薬品バイオテク、家庭・パーソナル用品の下げは最小にとどまった。
欧州からの入国禁止処置を受けて航空大手のアメリカン航空(AAL)やデルタ航空(DAL)、旅行予約サイトのプライスライン(PCLN)、ホテルチェーン大手のマリオット
(MAR)などが、軒並み大幅下落。また、クルーズ船を運営するカーニバル(CCL)
は、「プリンセスクルーズ」船の運航を60日間停止すると発表し大幅安となり、2009年来の安値を更新した。全米プロバスケットボール協会(NBA)が、複数選手の新型コロナウイルスへの感染が判明し、シーズン中断を決定したため、スポーツ用品・アパレルのナイキ(NKE)やアンダーアーマー(UA)も大幅下落となった。
シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)は新型コロナ対策として、立会場を13日取引終了後に閉鎖すると発表。全ての商品は引き続き電子取引システム「グローベックス」で取引が可能となる。また、ニューヨーク証券取引所も、マンハッタンの立会場におけるアクセス制限を発表した。
Horiko Capital Management LLC
<FA>