株式会社城南進学研究社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長CEO:下村勝己、以下「当社」)は、2025年8月19日(火)、「通信制高校入試とその後の学び~不登校生の進路選択を支えるために~」を開催します。一般的な通信制高校の入試情報から不登校児向けの入学前準備まで、学校教員・教育関係者を対象とした勉強会です。

2024年には全国の学校数が300を超えるなど、近年、通信制高校への注目が急速に高まっています。不登校生の進学先というイメージも強かった通信制高校ですが、社会の変化と教育に対する価値観の多様化に伴い、積極的に進学先として考える子どもたちは年々増加しています。一方で、学校現場の先生方は、通信制高校の入試に対してまだまだ情報が不足しているのが現状です。



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000325767&id=bodyimage1

そこで当社は、通信制高校である「クラーク記念国際高等学校」と「飛鳥未来高等学校」の先生方をお招きして、教員向けの通信制高校入試の勉強会を実施することといたしました。
受験に向けた面接指導・志望理由書作成のポイントや、入学後を見据えた学習・生活面の準備のアドバイス、参加者の事前質問に答えるトークセッションなど、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。

当社は中期経営計画のひとつに「教育格差を是正する教育ソリューション事業の積極的展開」を掲げ、2025年4月に通信制高校連携校「Gakken高等学院」を開校するなど、不登校についても幅広く支援を行っております。当社は引き続き、不登校の児童・生徒が安心して学べる環境及び居場所作りを強化してまいります。




【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000325767&id=bodyimage2

【「通信制高校入試とその後の学び~不登校生の進路選択を支えるために~」概要】
日時:2025年8月19日(火)11:00~12:00
開催形式:オンライン(zoom)
対象:教育委員会、小中学校教員など教育関係者
登壇校:クラーク記念国際高等学校・飛鳥未来高等学校
内容:・面接指導や志望理由書作成のポイント
   ・学習・生活面の準備のアドバイス
   ・トークセッション
参加費:無料
申込:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdxDd2IR2CLb9DkveTOBHg7aKCayc1YFWZrN3qI2USvV43EiA/viewform ※後日zoomリンクをお送りします
締切:8月15日(金)
問合せ:MAIL k-solution@johnan.co.jp(学校教育ソリューション事業部)
    HP https://edu-biz.johnan.jp/

【会社概要】
●会社名 : 株式会社城南進学研究社
●所在地 : 神奈川県川崎市川崎区駅前本町22-2
●代表者 : 代表取締役社長CEO 下村 勝己
●URL : https://www.johnan.co.jp/
●事業内容 :
株式会社城南進学研究社は、総合教育ソリューション企業として「城南コベッツ」などの個別指導教育事業、「城南予備校オンライン」などの大学受験教育事業、「デキタス」などのデジタル教育事業、「Kubotaのうけん」「りんご塾」などの乳幼児・児童教育事業を軸に、英語教育事業、スポーツ事業等を運営し、「城南進研グループ」を形成。全国の子どもに“学び”を届ける「みんなにまなびをプロジェクト」も推進しており、オンライン教材を活用して学習機会を広く提供することで、教育格差の解消も目指しています。



配信元企業:株式会社城南進学研究社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
情報提供元: Dream News
記事名:「 教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。