- 週間ランキング
au PAYが連携先決済事業者となったことで、「東京アプリ」上で付与される都の独自ポイント「東京ポイント」をau PAY 残高に交換することが可能となります。なお、2025年3月末まで、東京ポイント100ポイントに対し101円のau PAY 残高に交換できます。
「東京アプリ」は、東京都がキャッシュレス決済事業者を通じて社会貢献活動を後押しする事業です。社会的意義のある活動への参加促進などに活用される予定であり、2024年度は、健康づくりイベントやスマートフォン教室の参加者などに対し、「東京アプリ」上で東京ポイントが付与されます。
東京都は、今後、利用者のニーズなどを踏まえ、新しい機能を順次追加していく予定です。
「au PAY」は、会員数が約3,700万人で、745万カ所のポイント・決済加盟店で利用可能なスマホ決済サービスです。実店舗でのQR/バーコード決済、請求書払い、ネットショッピングなどのオンライン決済に対応しており、実店舗やネットショッピングなどでの決済時には、0.5%のPontaポイント(1ポイント/200円)が還元されます。
「au PAY」について:https://aupay.wallet.auone.jp/
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000314572&id=bodyimage1】
KDDIおよびauペイメントは、au PAYを通じてポイントの利用手段をご提供することで、社会貢献活動を応援していきます。
(参考)
■au PAY残高・東京ポイント交換概要
対象者:
「東京ポイント」を保有するau PAYユーザー
条件:
「東京ポイント」100ポイントにつき、101円相当のau PAY残高へ交換可能
※東京ポイント100ポイント単位での交換となります。
実施期間:
2025年2月17日~3月31日
※2025年4月1日以降の条件については、別途ご案内します。
※東京ポイントの有効期限は、東京都公式アプリトップページの「ポイント履歴」からご確認ください。
※交換されたau PAY残高に有効期限はありません。
※東京都公式アプリの詳細については、こちら(https://www.tokyoapp.metro.tokyo.lg.jp)をご参照ください。
■東京ポイントからau PAY 残高への交換(イメージ)
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000314572&id=bodyimage2】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000314572&id=bodyimage3】
■「au PAY」特長
(1) スマートフォンだけでおトクにお買い物
スマートフォンから「au PAY アプリ」1つで、店舗、オンライン、請求書の支払いが可能です。店舗やオンラインでのお支払い時にたまるPontaポイントはau PAYにチャージできておトクです。au契約者でなくともご利用いただけます。
(2) 豊富なチャージ手段に対応
Pontaポイントやクレジットカード、銀行口座からのチャージ、ローソン銀行・セブン銀行のATMやローソン、au Style/auショップでの現金チャージなど、さまざまなチャージ方法が選択可能です。au・UQ mobileのお客さまは、月々の携帯料金と合算することもできます。
(3) 「au Ponta ポータル」で、たまったポイントを確認
「au Ponta ポータル」にアクセスいただくと、au PAYの利用でたまったポイント数や有効期限、利用可能場所などが確認できます。au PAY アプリやMy auアプリなど、普段お使いのアプリやウェブサイトからアクセスいただけます。
※会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
配信元企業:auペイメント株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ