【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000297718&id=bodyimage1

株式会社三笠書房(東京都千代田区/代表取締役:押鐘太陽 http://www.mikasashobo.co.jp )は、2024年4月15日に『ここまでわかった! 縄文と弥生 77の謎 新発見に満ちた「日本のはじまり」の旅へ』著者「ニッポン再発見」倶楽部が、キンドル電子書籍で配信開始いたしました。


■『ここまでわかった! 縄文と弥生 77の謎 新発見に満ちた「日本のはじまり」の旅へ』著者「ニッポン再発見」倶楽部
・キンドル電子書籍 https://amzn.to/3JHbswM
・アマゾン書籍   https://amzn.to/3UqTGD7
・三笠書房HP   https://www.mikasashobo.co.jp/c/books/?id=100886900


☆縄文と弥生──「日本のはじまり」の謎がわかる!
・縄文時代の晩期には、稲作が始まっていた!?
・縄文人は、なぜ土偶を作ったのか?
・貝塚はゴミ捨て場ではなく、神聖な場所だった!
・気候変動に左右された、縄文人の人口
・弥生人には、どんな身分制度があった?
・弥生人は、米以外に何を食べていた?
・弥生時代の凄まじい戦争の証拠
・邪馬台国の卑弥呼の正体とは?

一万年以上、平和な時代が続いた縄文時代。
格差が生まれ、激しい戦争が起きた弥生時代。

対照的な二つの時代を生きた縄文人と弥生人は
どんな服を着て、何を食べ、どんな家に住み、
どんな言葉を話し、何を信仰していたのか──。

本書は、そんな素朴な77の謎を集めて、
新しい説や発見も取り入れつつ
縄文と弥生の「本当の姿」にせまった本。

豊富な図版や写真とともに、
「日本のはじまり」の旅へ!

■目次

・第1章 縄文時代 基本の基本
・第2章 縄文人って、どんな人たち?
・第3章 縄文人のライフスタイル
・第4章 縄文人の美意識
・第5章 縄文人の豊かな食卓
・第6章 稲作は、縄文晩期に始まった!?
・第7章 弥生時代 基本の基本
・第8章 弥生人のライフスタイル
・第9章 弥生時代の終焉と邪馬台国の正体

■著者 「ニッポン再発見」倶楽部
現代日本が忘れかけた“古きよき日本”を掘り起こし、その魅力を改めて見出すために結成された研究・執筆グループ。
日本をもっと元気にすることを目指して、さまざまな分野の情報を発信している。
独自の切り口・視点には定評がある。
主な著書に、『日本は外国人にどう見られていたか』『「あの国」はなぜ、日本が好きなのか』
(以上、三笠書房《知的生きかた文庫》)などがある。


■『ここまでわかった! 縄文と弥生 77の謎 新発見に満ちた「日本のはじまり」の旅へ』著者「ニッポン再発見」倶楽部
・キンドル電子書籍 https://amzn.to/3JHbswM
・アマゾン書籍   https://amzn.to/3UqTGD7
・三笠書房HP   https://www.mikasashobo.co.jp/c/books/?id=100886900


─────■ プレスに関するお問い合わせ先 ■─────
社 名:株式会社三笠書房
ホームページ:http://www.mikasashobo.co.jp/
ツイッター 編集:https://twitter.com/tw_mikasa
ツイッター 営業:https://twitter.com/mikasashobo
ツイッター デジタル:https://twitter.com/mikasabooksjp
三笠書房ドリームニュース記事一覧:http://www.dreamnews.jp/company/0000007063/
所 在 地:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-3-1
T E L:03-5226-5738

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000297718&id=bodyimage2



配信元企業:株式会社三笠書房
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
情報提供元: Dream News
記事名:「 GWの歴史旅行に必見「日本のはじまり」の謎がわかる『ここまでわかった! 縄文と弥生 77の謎 新発見に満ちた「日本のはじまり」の旅へ』著者「ニッポン再発見」倶楽部が、キンドル電子書籍で配信開始