株式会社旺文社(東京都新宿区、代表取締役社長 粂川秀樹)主催の「第67回全国学芸サイエンスコンクール」は、今年度のすべての入賞者を決定し、2023年12月11日に発表しました。

「全国学芸サイエンスコンクール」は全国の小学生・中学生・高校生の研究・アートおよび文芸の振興奨励と、その個性の育成を目的に、各界各方面からご賛同とご支援をいただき、昭和32年(1957年)の第1回開催以来毎年実施しているもので、今年度で第67回を迎えます。日本全国はもとより海外の学校からも多くのご参加をいただき、今年度は81,948点の応募がありました。

 部門は、理科自由研究・自然科学研究・社会科自由研究・人文社会科学研究・絵画・書道・小説・詩・読書感想文・作文/小論文・写真・ポスター/デザインと多岐にわたり、内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞、環境大臣賞などの特別賞も含め、総数で約500名に賞が贈られます。また、2024年3月8日、The Okura Tokyo(東京 虎ノ門)にて表彰式を行います。

※全入賞者名は、以下の公式サイトよりご覧いただけます。
「全国学芸サイエンスコンクール」公式サイト:https://www.obunsha.co.jp/gakkon/

■ 第67回 『全国学芸サイエンスコンクール』 特別賞入賞者 ※金賞入賞者より選考

内閣総理大臣賞

部門 絵画 中学生の部
作品名 暖かい家
氏名  仲井 勝太郎
学校名・学年 久留米大学附設中学校 3年(福岡県)

文部科学大臣賞
〇サイエンスジャンル

部門 理科自由研究部門 小学生の部
作品名 水の飛びちり方を考えてみた!!
氏名  城内 哲
学校名・学年 仁川学院小学校 4年(兵庫県)

部門 理科自由研究部門 中学生の部
作品名 地球からプラごみをなくしたい! ~豆乳プラスチックの改良3~
氏名  青木 玲依
学校名・学年 済美平成中等教育学校 1年(愛媛県)

部門 自然科学研究部門 高校生の部
作品名 アリの研究パート9 ~アリの行列はなぜ消えたのか~
氏名  堀田 千智
学校名・学年 富山県立富山中部高等学校 2年(富山県)

〇学芸ジャンル

部門 詩部門 小学生の部
作品名 カラフル
氏名  兵頭 みつき
学校名・学年 小林聖心女子学院小学校 4年(兵庫県)

部門 小説部門 中学生の部
作品名 点睛と黎明
氏名  川口 永眞
学校名・学年 久留米大学附設中学校 3年(福岡県)

部門 書道部門 高校生の部
作品名 九成宮醴泉銘(欧陽詢) 臨
氏名  角田 繭璃
学校名・学年 山梨県立甲府東高等学校 1年(山梨県)

環境大臣賞

部門 ポスター/デザイン部門 小学生の部
作品名 わたし、きれい? きれいな海を取りもどそう。
氏名  石橋 芭能
学校名・学年 京都市立錦林小学校 4年(京都府)

日本科学技術振興財団理事長賞

部門 社会科自由研究部門 小学生の部
作品名 私の知らない3.11
氏名  清水 心優
学校名・学年 東京都市大学付属小学校 6年(東京都)

日本芸術院長賞

部門 書道部門 小学生の部
作品名 人権
氏名  山賀 心遙
学校名・学年 上越市立柿崎小学校 6年(新潟県)

早稲田大学総長賞

部門 詩部門 高校生の部
作品名 透明人間
氏名  宮川 杏菜
学校名・学年 群馬県立前橋清陵高等学校 1年(群馬県)

慶應義塾長賞

部門 作文/小論文部門 高校生の部
作品名 「盲導犬はかわいそう」について考える
氏名  佐伯 理奈
学校名・学年 光塩女子学院高等科 2年(東京都)

共同通信社社長賞

部門 写真部門 高校生の部
作品名 叫ぶ亡骸
氏名  只野 心優斗
学校名・学年 宮城県農業高等学校 3年(宮城県)


■第67回 『全国学芸サイエンスコンクール』
●各部門金賞入賞者

部門 理科自由研究部門 小学生の部
作品名 水の飛びちり方を考えてみた!!
氏名  城内 哲
学校名・学年 仁川学院小学校 4年(兵庫県)
※特別賞受賞

部門 理科自由研究部門 中学生の部
作品名 地球からプラごみをなくしたい! ~豆乳プラスチックの改良3~
氏名  青木 玲依
学校名・学年 済美平成中等教育学校 1年(愛媛県)
※特別賞受賞

部門 自然科学研究部門 高校生の部
作品名 アリの研究パート9 ~アリの行列はなぜ消えたのか~
氏名  堀田 千智
学校名・学年 富山県立富山中部高等学校 2年(富山県)
※特別賞受賞

部門 社会科自由研究部門 小学生の部
作品名 私の知らない3.11
氏名  清水 心優
学校名・学年 東京都市大学付属小学校 6年(東京都)
※特別賞受賞

部門 社会科自由研究部門 中学生の部
作品名 徳川家康の長寿の秘密 現代でも生かすことはできるのか ~私の4つの提案~
氏名  西ヶ谷 あかり
学校名・学年 常葉大学附属常葉中学校 1年(静岡県)

部門 人文社会科学研究部門 高校生の部
作品名 公立小学校における模擬国連授業の導入は、「違いに対する寛容度」を高めることに繋がるのか
~グローバル化する教育現場におけるダイバーシティ教育としての効果と可能性~
氏名  谷田 そよ
学校名・学年 渋谷教育学園渋谷高等学校 2年(東京都)

部門 絵画 小学生の部
作品名 林檎と花瓶
氏名  川本 かれん
学校名・学年 アオバジャパン・インターナショナルスクール 5年(東京都)

部門 絵画 中学生の部
作品名 暖かい家
氏名  仲井 勝太郎
学校名・学年 久留米大学附設中学校 3年(福岡県)
※特別賞受賞

部門 絵画 高校生の部
作品名 七変化
氏名  大塚 奈夏
学校名・学年 明誠学院高等学校 2年(岡山県)

部門 書道部門 小学生の部
作品名 人権
氏名  山賀 心遙
学校名・学年 上越市立柿崎小学校 6年(新潟県)
※特別賞受賞

部門 書道部門 中学生の部
作品名 敬愛
氏名  小池 愛菜
学校名・学年 広島市立五日市中学校 3年(広島県)

部門 書道部門 高校生の部
作品名 九成宮醴泉銘(欧陽詢) 臨
氏名  角田 繭璃
学校名・学年 山梨県立甲府東高等学校 1年(山梨県)
※特別賞受賞

部門 小説部門 中学生の部
作品名 点睛と黎明
氏名  川口 永眞
学校名・学年 久留米大学附設中学校 3年(福岡県)
※特別賞受賞

部門 小説部門 高校生の部
作品名 キンギョ
氏名  森 早良
学校名・学年 白百合学園高等学校 2年(東京都)

部門 詩部門 小学生の部
作品名 カラフル
氏名  兵頭 みつき
学校名・学年 小林聖心女子学院小学校 4年(兵庫県)
※特別賞受賞

部門 詩部門 中学生の部
作品名 白桃
氏名  和田 百合子
学校名・学年 神戸大学附属中等教育学校 1年(兵庫県)

部門 詩部門 高校生の部
作品名 透明人間
氏名  宮川 杏菜
学校名・学年 群馬県立前橋清陵高等学校 1年(群馬県)
※特別賞受賞

部門 読書感想文部門 小学生の部
作品名 心の中に
氏名  渡辺 壮祐
学校名・学年 中野区立白桜小学校 6年(東京都)

部門 読書感想文部門 中学生の部
作品名 いちよ(・)同盟
氏名  林 楓
学校名・学年 学習院女子中等科 3年(東京都)

部門 読書感想文部門 高校生の部
作品名 共感で言葉を紡ぐ
氏名  片岡 瑞彩
学校名・学年 島根県立松江北高等学校 2年(島根県)

部門 作文/小論文部門 小学生の部
作品名 私の弟が教えてくれたこと
氏名  上村 まりあ
学校名・学年 知立市立知立南小学校 4年(愛知県)

部門 作文/小論文部門 中学生の部
作品名 小さなお辞儀
氏名  齊藤 葵
学校名・学年 白陵中学校 3年(兵庫県)

部門 作文/小論文部門 高校生の部
作品名 「盲導犬はかわいそう」について考える
氏名  佐伯 理奈
学校名・学年 光塩女子学院高等科 2年(東京都)
※特別賞受賞

部門 写真部門 小学生の部
作品名 わっしょい 校舎
氏名  松本 弥桜
学校名・学年 鳥取市立世紀小学校 6年(鳥取県)

部門 写真部門 中学生の部
作品名 干上がった塩湖
氏名  大槻 悠一郎
学校名・学年 高田中学校 1年(三重県)

部門 写真部門 高校生の部
作品名 叫ぶ亡骸
氏名  只野 心優斗
学校名・学年 宮城県農業高等学校 3年(宮城県)
※特別賞受賞

部門 ポスター/デザイン部門 小学生の部
作品名 わたし、きれい? きれいな海を取りもどそう。
氏名  石橋 芭能
学校名・学年 京都市立錦林小学校 4年(京都府)
※特別賞受賞

部門 ポスター/デザイン部門 中学生の部
作品名 もう食べられるどんぐりがない
氏名  瀨尾 真生
学校名・学年 守谷市立御所ケ丘中学校 2年(茨城県)

部門 ポスター/デザイン部門 高校生の部
作品名 なくなる氷 ふえる海水
氏名  関口 優月
学校名・学年 兵庫県立龍野北高等学校 3年(兵庫県)



●審査委員特別奨励賞入賞者 ※理科自由研究部門のみ

部門 理科自由研究部門 小学生の部
作品名 ツマグロヒョウモンの研究 ツマグロヒョウモンはビオラの花だけで育つのか
氏名  林 真乃
学校名・学年 東かがわ市立引田小中学校 6年(香川県)

部門 理科自由研究部門 小学生の部
作品名 イモリの研究IV ~4年間の観察データからイモリの謎を読み解く~
氏名  伊藤 映人
学校名・学年 掛川市立大坂小学校 6年(静岡県)

部門 理科自由研究部門 中学生の部
作品名 植物色素と光合成
氏名  桑原 陽・桑原 朝
学校名・学年 鎌倉学園中学校 3年(神奈川県)・慶應義塾普通部 3年(神奈川県)

部門 理科自由研究部門 中学生の部
作品名 イモリの再生能力を探る ~ver.5~
氏名  瀧 昌宏
学校名・学年 静岡大学教育学部附属静岡中学校 3年(静岡県)



■コンクールの概要

名称 第67回 全国学芸サイエンスコンクール

主催 株式会社 旺文社
後援 文部科学省、環境省、こども家庭庁
特別協賛 フジテレビジョン、日本英語検定協会、大日本印刷
特別協力 日本科学技術振興財団、日本芸術院、早稲田大学、慶應義塾、共同通信社
協賛 (50音順) 岩岡印刷・大塚商会・大林組・カシオ計算機・共同印刷・旭洋・三省堂印刷・システムシンク・シロキ・中越パルプ工業・図書印刷・日新印刷・日本紙通商・日本生涯学習総合研究所・日本書道教育學會・日本製紙・パイロットコーポレーション・みずほ銀行・三井住友海上火災保険・モリサワ・ロジテムエージェンシー
対象 全国の小学生・中学生・高校生(海外の日本人学校在籍者も含む)
応募締切 2023年9月22日(金)
部門 サイエンス分野 理科自由研究(小・中)、自然科学研究(高)、社会科自由研究(小・中)、人文社会科学研究(高)
アート分野 絵画(小・中・高)、書道(小・中・高)
文芸I分野 小説(中・高) 、 詩(小・中・高)
文芸II分野 読書感想文(小・中・高)、作文/小論文(小・中・高)
環境分野 写真(小・中・高) ・ ポスター/デザイン(小・中・高)
今後の主な予定 2024年 2月中旬 : 「第67回金賞作品集」刊行
2月下旬 : 参加賞発送予定
3月8日(金) : 表彰式(会場:The Okura Tokyo)




【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000291455&id=bodyimage1

■会社概要
学ぶ人は、変えてゆく人だ。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000291455&id=bodyimage2

目の前にある問題はもちろん、人生の問いや、社会の課題を自ら見つけ、
挑み続けるために、人は学ぶ。
「学び」で、少しずつ世界は変えてゆける。
いつでも、どこでも、誰でも、学ぶことができる世の中へ。
私たちは、学ぶ人をずっと応援し続けます。

旺文社ブランドサイト URL:https://www.obunsha.co.jp/pr/change/

社名  : 株式会社 旺文社
代表者 : 代表取締役社長 粂川 秀樹
創業  : 1931年(昭和6年)10月
本社  : 〒162-8680 東京都新宿区横寺町55
事業内容: 教育・情報をメインとした総合出版と事業
URL  : https://www.obunsha.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社旺文社 全国学芸サイエンスコンクール事務局
TEL:03-3266-8002 FAX:03-3266-6849 E-mail:gakkon@obunsha.co.jp



配信元企業:株式会社旺文社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
情報提供元: Dream News
記事名:「 文部科学省・環境省・こども家庭庁 後援 旺文社主催 『第67回 全国学芸サイエンスコンクール』  入賞者決定